愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~ガレージが欲しいです。
実家のガレージの画像ですが豊田支部のガレージが欲しいです。
さてさて新たな相棒の観察していると色々とわかってきたことがあります。
まずは国内仕様でということは確定していましたが、ARK限定車でした。
ARK限定車とは?
アークと読みます。04年式は200台限定でした。
ARKというのはカワサキ正規取扱店でエキスパート店らしいです。そこで限定車として売られていたのがARK限定車になります。
通常仕様との違いはカラーリングが若干異なり、04年式の通常仕様はライムグリーンをベースに白と黒のラインが入っていますがARK限定車はライムグリーンをベースに白と青のラインが入っています。こちらのほうがローソンカラーを忠実に再現しています。
近年のカワサキ車はライムグリーンがイメージカラーなのは変わりませんが黒をベースにするなど少しデザインを変え新鮮さを強調しているように見えおかげで若者にninja250が大ウケしたのですがkazzも一応若者ですがやはりZRXには元祖ローソンカラーにこだわってほしく、またこちらのほうが気に入っていますし落ち着きます。DAEGのファイナルエディションなんかはかなり再現度が高いですね。
他にも新車納車時にサイレンサーがBEETのナサートが付いており最初からチタンのスリップオンが付いてくるお得な仕様となっております。もちろん車検対応品なので安心ですね。
04年式から排ガス規制をうけてマイナーチェンジをしたことから260km/kフルスケールメーターやイモビライザーが標準装備となっておりますがスピードリミッターはメーター読みで190km/hでキッチリ作動します。
他にもキャブレターのインナーパーツが変わっており最高出力が5ps落ちましたがピークトルクの発生回転数が3500rpmとなり下からモリモリ仕様になってフルパワー化するのも前のモデルよりも安価にできます。
思わぬ誤算で逆車よりもレアな仕様をゲットしてしまいましたがこれから更に大切にしていきます。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事
P R