忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

成年では無く青年なのですね・・・
若者以外禁煙のようです(笑)
てかそもそも青年の定義って何歳から何歳までデスカ?
そんなことはさておき本日仕事終わりにバイクで買い物に出掛けましてカインズホームに到着し財布を開けると思っていたよりも現金が入っていません。これは盗難に違いありません!
犯人はkazzという人物の模様ですが(;^_^A
そんな訳で近くのコンビニを探し歩いていると偶然みつけたタバコ屋さんがありました。
「丸己商会」

というお店です。カインズホーム・名古屋堀田店のすぐ近くにあり(駐車場は無いのでカインズのタイムズを利用しました)店先に喫煙スペースが設けられておりタバコの自販機があるので中を覗いてみるとかなり本格的なタバコ屋さんのようです。kazzはマールボロミディアムしか吸わないので葉巻や手巻きタバコに関しては疎いのですが色々と見知らぬタバコが置いてあり興味をそそられました。そこでkazzの目に飛び込んできたのはロンソンのオイルライターです。以前から欲しいと思っていましたが購入に踏み切れなかった物です。それがなんと実物をガラスケースの中に展示されており店主に声をかけると快く取り出してくれ、冷やかしのガキにしか見えないkazzにも気持ちよく対応してくれました。手に取ってわずか1.5秒で購入を決意し財布に風穴をあけてやりました( ˘•ω•˘ )



それがこちらです。ロンソン・バンジョー(クロームサテン)というモデルで片手&ワンアクションで着火できるオイルライターです。

オイルライターといえばzippoが真っ先に思い浮ぶ人も多いと思いますがこのロンソンというブランドはzippoよりも歴史が古いアメリカ製のライターで世界初のワンタッチオイルライターです。
ライターと時計は完全に趣味の領域なので値段に関係なく個人の好みで選びますので個性が表れますよね。正直kazzだって使い捨てライターで着火したりスマホで時間を確認することもあります。しかし自分の好きなライターやマッチなどで着火しゆったりと味わうタバコは格別です。これを人は「男のロマン」と呼びます。

喫煙者には風当たりがキツイ時代になったからこそ「こだわり」を見せてみませんか?
そんな時代に営業しているタバコ屋さんもあるので思わず応援したくなりました。免停が明けたら他のライターやタバコにも興味があるのでもう一度行く予定です。
今回はホムセンでの買い物があり急ぎ足でそそくさと立ち去る形になりましたがこのような人情あふれるタバコ屋さんは愛知県で初めて見つけたので大切に付き合っていきたいと思います。
またこのライターですがオイルとフリント(着火石)がzippoと共用できるので維持する手間も楽なので皆さんもこのデザインに惚れたら是非自分の相棒として迎えてやってください。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.133No.132No.131No.130No.129No.128No.127No.126No.124No.123No.122
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪

そしてもう一度RX-7
P R