忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんだけまとめるんだよ!というタイトルですが中身は薄いのでご心配無く('Д')

免許はあと2時間乗れば卒検が受けられます。
早く受けたいというより合格したいです。2つある卒検コースも無事暗記し、各種課題走行も規定よりも余裕があるので何かやらかさない限り合格できそうです。
スラロームも無事歴代最速タイムをGETしたので、あとは時間が過ぎるのを待つばかりです。NC750Lにも大分慣れてきましたが車校から帰る時にZRXに跨ると一瞬の違和感のあとにやっぱりコイツだなと感じます。


金曜日に仕事終わりに1時間、日曜日にも1時間の教習でしたが土曜日は皆さん大好きKRiSPでした(^^♪
今回はフルコースということで上級者の方もたくさん見えておりkazzは一応初KRiSPなので午前中は講習を受け午後からフリー走行にしました。
講習では基本が全く分からず気合いで走るkazzに丁寧に教えていただきどこでタイムロスをしているのかや無意識にやっていたことが以外と正解だったりと第3者からしっかりと走りを解析してもらったので今までの走りに理論あ加わりました( ^^) _U~~

そして午後からのフリー走行でみっちり走り込みたかったのですがこの寒い時期にもかかわらず水温警告灯が付いてZRXが悲鳴を上げています。タイヤもGPR-300で頑張ってきましたがそろそろ限界までグリップを引き出しているので次は違うタイヤになるかもしれません。日中は20度程で革ツナギを着て走ると、ほんのり汗ばむくらいですがエンジンとタイヤが熱ダレを起こしているので今後のZRXへの課題です。

ライダーであるkazz自身にも課題が山積みで、上級者のからアドバイスを貰いました。
バンキングもブレーキングもそこそこ上手いからあとは繋ぎだそうです。
kazz的にはブレーキングではもっと詰められそうな感じと切り返しと小旋回が苦手だったのですがやはり違う目で見てもらうと収穫が多く勉強になります。

まずはリアタイヤを交換してみます(=゚ω゚)ノ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.81No.80No.79No.78No.77No.76No.75No.74No.73No.72No.71
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪

そしてもう一度RX-7
P R