愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただ今帰ってまいりました。
今日は1時間のみでしたので、これで累計4時間の教習が終了です!
しかし平日の仕事終わりの教習は今後考え物です。
明日は4時に起きないと仕事に間に合いませんが、帰って即効コップにブランデーが注がれ、PCを立ち上げました←あくまで仕事ではやる気を出さないスタイル
ついでに言えば明日は仕事後レーシングワールドへZRXを入院させに行くので睡眠時間が短い日々が続きます((+_+))
予報では雨だったのですがレインウェアが要らないくらいにしか降らなかったことが不幸中の幸いです。まぁkazzがレインウェアを着ると大抵雨が降らないもしくは小雨でオサマリマス←バイク乗りあるある!?
前置きが長くなりましたが本題に移ります。
本日はウェットコンディションだったので急制動やスラロームの練習をメインに行いました。
一回も濡れた路面の教習が無く卒研がいきなり雨の人もいるようなので、課題走行でも特にドライとの違いが大きいこの2種目を練習しました。
が、、、
kazzはオールナイトやツーリングでもそうですがレインコンディションなど飽きるほど走っています(笑)
なんせ年中無休が取り柄なので雨どころか路面が凍結してもバイクに乗っています←それはどうかと思うが、、、
まぁ酷道の記事でも書いたようにオフロードも平気で行くような人にμが低い路面などあまり関係ありません。
今回は普通自動二輪の2名と大型自動二輪の2名でコースを使いましたがkazz以外は卒研まであと1時間、多い人でも4時間というメンツだったのですが、なんか一番うまかった気がします←ナルシストなのでお付き合いください( ^^) _U~~
スラロームも1速でリアが滑りながらもパイロンにはノータッチでクリアし急制動もドライでの基準で止まれました。
この時期の夜の雨なので路面が濡れていることもありますが、路面温度が低くすぐにグリップを失いますが低いまま一定なので慣れてしまえば何とか出来ます。
そうこうしていると教官から呼び出しを喰らい卒研のコースを回るから着いてこいとの指示が。
kazzはここでキチンと言いました。
「波状路やったことありません」と、、、
すると教官から適当に後ろから追いかけてもらえばいいから。多分来週やるから心配しないで(^^♪
ここでまたも前回同様100万ドルの笑顔で言われたので指示に従いました(;^ω^)
検定コースを2周ほど先導してもらい、コースを覚えたので後は放置プレーになり、教官は残りの生徒にウェット路面の説明をしていると時間が来たので本日の教習が終わりました。。。
そして帰り際に教官から、
「今日は路面が濡れてて助かったよ。やること無いからね。次は波状路だけど本当は見極めが終わったあとにやるんだけど、しょうがないからやるわ」
やはり今日も遊びだった模様。
いつになれば教習に入るんだろう?
まぁ楽しいからいいや(^_-)-☆
今日は1時間のみでしたので、これで累計4時間の教習が終了です!
しかし平日の仕事終わりの教習は今後考え物です。
明日は4時に起きないと仕事に間に合いませんが、帰って即効コップにブランデーが注がれ、PCを立ち上げました←あくまで仕事ではやる気を出さないスタイル
ついでに言えば明日は仕事後レーシングワールドへZRXを入院させに行くので睡眠時間が短い日々が続きます((+_+))
予報では雨だったのですがレインウェアが要らないくらいにしか降らなかったことが不幸中の幸いです。まぁkazzがレインウェアを着ると大抵雨が降らないもしくは小雨でオサマリマス←バイク乗りあるある!?
前置きが長くなりましたが本題に移ります。
本日はウェットコンディションだったので急制動やスラロームの練習をメインに行いました。
一回も濡れた路面の教習が無く卒研がいきなり雨の人もいるようなので、課題走行でも特にドライとの違いが大きいこの2種目を練習しました。
が、、、
kazzはオールナイトやツーリングでもそうですがレインコンディションなど飽きるほど走っています(笑)
なんせ年中無休が取り柄なので雨どころか路面が凍結してもバイクに乗っています←それはどうかと思うが、、、
まぁ酷道の記事でも書いたようにオフロードも平気で行くような人にμが低い路面などあまり関係ありません。
今回は普通自動二輪の2名と大型自動二輪の2名でコースを使いましたがkazz以外は卒研まであと1時間、多い人でも4時間というメンツだったのですが、なんか一番うまかった気がします←ナルシストなのでお付き合いください( ^^) _U~~
スラロームも1速でリアが滑りながらもパイロンにはノータッチでクリアし急制動もドライでの基準で止まれました。
この時期の夜の雨なので路面が濡れていることもありますが、路面温度が低くすぐにグリップを失いますが低いまま一定なので慣れてしまえば何とか出来ます。
そうこうしていると教官から呼び出しを喰らい卒研のコースを回るから着いてこいとの指示が。
kazzはここでキチンと言いました。
「波状路やったことありません」と、、、
すると教官から適当に後ろから追いかけてもらえばいいから。多分来週やるから心配しないで(^^♪
ここでまたも前回同様100万ドルの笑顔で言われたので指示に従いました(;^ω^)
検定コースを2周ほど先導してもらい、コースを覚えたので後は放置プレーになり、教官は残りの生徒にウェット路面の説明をしていると時間が来たので本日の教習が終わりました。。。
そして帰り際に教官から、
「今日は路面が濡れてて助かったよ。やること無いからね。次は波状路だけど本当は見極めが終わったあとにやるんだけど、しょうがないからやるわ」
やはり今日も遊びだった模様。
いつになれば教習に入るんだろう?
まぁ楽しいからいいや(^_-)-☆
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事
P R