忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日行ってまいりました。今回は2時間連続教習ということでこれでやっと3時間消化しました。
少しづつNC750Lという車体に慣れて行ってます。
課題走行としてS字、クランク、スラローム、一本橋の復習と新たに急制動を行いました。

今回は教官がお茶目な方で回りに他の教習生もいないことから楽しい教習でした(;^ω^)
具体的には、スラロームを1速で出来るだけ速く走るよう指示されたり、S字やクランクも1速でなるべく速く。
ジムカーナの練習ですよね(^^♪
しかしここで問題が発生します!!!

寝不足です。
教習所をチンタラゆっくり走るだけと高を括っていたのでkazzの体力ゲージがレッドゾーンに入ります。そんなヘトヘトのkazzを見ながら教官から急制動のコースを教えて貰い、いざやってみると、、、
余裕で止まれました(^^♪
しかし現実は甘くありません。
急制動は3速よりも高いギアで40km/h以上のスピードから11m以内に停止しなければなりません。
まずはエンブレが効きにくい4速でやらされます(~_~メ)
これまた余裕でクリアすると、次は50km/hとの指定が、、、
何とか止まれました。
kazzは大型自動二輪の免許が欲しいだけなのですが、課題のレベルが高すぎるような気がします。
そして更に60km/hまでスピードを上げろとの指示が出たのでやってみましたがこれは止まれませんでした。すると笑顔の教官が「うちの教習所では60km/hでは誰も止まれないから安心して。たまに教官の全国大会では止まってる奴もいるけど(笑)」と100万ドルの笑顔で話しかけられました。

そうこうしているうちに2時間の教習が終わり、教官と一緒にタバコを吸っていると、「ゴメン、波状路忘れてた。次回やると思うから頑張って」と素敵なエールを頂き今回の教習を終えることができました。

前回は自分のバイクじゃないから転ぶくらい思いっきり遊んで行ってと言われ、今回は吹っ飛ばない程度に遊んで行ってと言われたので次回は普通に教習が進むことを期待しています。
まぁ本音を言えばジムカーナの練習にもなって、退屈な教習と思いきやアグレッシブで面白いので大金を出したぶん楽しみます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.75No.74No.73No.72No.71No.70No.69No.68No.67No.66No.65
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪

そしてもう一度RX-7
P R