愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日SRS愛知さん主催で行われたジムカーナの練習会に参加してみました。
youtubeなどの動画で見たことはありましたが参加したことが無く、会場が近いため行ってきました。
場所は知立自動車学校。
クルマの免許を取って以来の車高。懐かしい景色。
この後、転倒に備えミラーを取り外したりタイヤのエア圧をF1.8k/R2.0kにセットしライダースミーティングに参加します。クルマならドライバーズミーティングを略してドラミと言いますが、バイクも何かいい略を考えてほしいです(;^ω^)
ミーティング後初参加者のために、コースを徒歩で案内されます。
ここで最初の難関です。kazzは非常に記憶力が悪く、クルマの免許の時は教官にコースを聞きまくり、普通自動二輪のコースは徹夜で覚えるほど(T_T)
わざわざ2週もしてもらい、コースにGO!します。
ちなみに今回のコース図です↓
参加者が多かったので、初級、中級、上級の3クラスに分けての走行でした。
初級で速い人が1分を切るくらいのコース長です。
気合いを入れてkazzの一本目。タイムは、、、
1分33秒でした。
涙が止まりません。必死で走ってコースも間違わなかったのに5割増しのタイムです。
言い訳ですが、ジムカーナ経験者でこのコースが初めての人も初級にいましたが、それでも情けない(~_~メ)
この後パイロンターンを練習して最終アタックで何とか1分10秒まで縮めました(;^_^A
これでも初級参加者およそ10人中8番手です。これがkazzの実力ですよ(´;ω;`)
kazzなりに感じた初ジムカーナの感想ですが、コースが狭いです。動画で見るよりかなり狭いですね(´・ω・`)
この後ZRXで買い物に出掛けたのですが、一般道がサーキットのように広く感じます。
他にもバイクというのは、バンクして曲がるものと思っていたのでハンドルなんかロクに切ったことが無かったのですが、ジムカーナはフルロックで曲がることもありました。バイクに乗っていて押し歩き以外でフルロックを経験したのは初めてで、バンクよりもステアリングが重要だと感じました。クルマではステアリングをコジることに抵抗があったのですがバリバリコジってやりました。
まぁヘタクソはkazzが感じたことなので当てにはしないでもらいたいのですが、峠道を走っていても分からないことがたくさんあるということを実感できて良かったです。
徐々にタイムが上がる快感は峠でもサーキットでもジムカーナでも同じですごく嬉しいです。次も参加してみたいと思えるイベントです。主催者の皆さんの対応も優しく丁寧でベテランさんも洗礼を浴びせるなどの行為は無くむしろ金髪のヤンキーみたいな見た目のkazzにアドバイスをしてくれたりと、本当に参加して良かったと思います。
唯一悲しいのは上級者の走りを見て、自分の実力にショックを受けることですね(T_T)
kazzの知らないバイクの動きをします。
ジムカーナの練習会に参加すると安全面でも速くなるためにも上達でき、ツーリングにも役に立つテクニックを習得できるし、初心者にも優しくして貰え参加しやすいイベントですので是非皆さんも参加してみてください。
サクラみたいになってしまいましたが、コミュ障&ADHD&アスペ気味のkazzでも出来たので積極的に行ってみよう!
youtubeなどの動画で見たことはありましたが参加したことが無く、会場が近いため行ってきました。
場所は知立自動車学校。
クルマの免許を取って以来の車高。懐かしい景色。
この後、転倒に備えミラーを取り外したりタイヤのエア圧をF1.8k/R2.0kにセットしライダースミーティングに参加します。クルマならドライバーズミーティングを略してドラミと言いますが、バイクも何かいい略を考えてほしいです(;^ω^)
ミーティング後初参加者のために、コースを徒歩で案内されます。
ここで最初の難関です。kazzは非常に記憶力が悪く、クルマの免許の時は教官にコースを聞きまくり、普通自動二輪のコースは徹夜で覚えるほど(T_T)
わざわざ2週もしてもらい、コースにGO!します。
ちなみに今回のコース図です↓
参加者が多かったので、初級、中級、上級の3クラスに分けての走行でした。
初級で速い人が1分を切るくらいのコース長です。
気合いを入れてkazzの一本目。タイムは、、、
1分33秒でした。
涙が止まりません。必死で走ってコースも間違わなかったのに5割増しのタイムです。
言い訳ですが、ジムカーナ経験者でこのコースが初めての人も初級にいましたが、それでも情けない(~_~メ)
この後パイロンターンを練習して最終アタックで何とか1分10秒まで縮めました(;^_^A
これでも初級参加者およそ10人中8番手です。これがkazzの実力ですよ(´;ω;`)
kazzなりに感じた初ジムカーナの感想ですが、コースが狭いです。動画で見るよりかなり狭いですね(´・ω・`)
この後ZRXで買い物に出掛けたのですが、一般道がサーキットのように広く感じます。
他にもバイクというのは、バンクして曲がるものと思っていたのでハンドルなんかロクに切ったことが無かったのですが、ジムカーナはフルロックで曲がることもありました。バイクに乗っていて押し歩き以外でフルロックを経験したのは初めてで、バンクよりもステアリングが重要だと感じました。クルマではステアリングをコジることに抵抗があったのですがバリバリコジってやりました。
まぁヘタクソはkazzが感じたことなので当てにはしないでもらいたいのですが、峠道を走っていても分からないことがたくさんあるということを実感できて良かったです。
徐々にタイムが上がる快感は峠でもサーキットでもジムカーナでも同じですごく嬉しいです。次も参加してみたいと思えるイベントです。主催者の皆さんの対応も優しく丁寧でベテランさんも洗礼を浴びせるなどの行為は無くむしろ金髪のヤンキーみたいな見た目のkazzにアドバイスをしてくれたりと、本当に参加して良かったと思います。
唯一悲しいのは上級者の走りを見て、自分の実力にショックを受けることですね(T_T)
kazzの知らないバイクの動きをします。
ジムカーナの練習会に参加すると安全面でも速くなるためにも上達でき、ツーリングにも役に立つテクニックを習得できるし、初心者にも優しくして貰え参加しやすいイベントですので是非皆さんも参加してみてください。
サクラみたいになってしまいましたが、コミュ障&ADHD&アスペ気味のkazzでも出来たので積極的に行ってみよう!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事
P R