愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
¥1,111-也
kazzは1番が大好きなのでこんなところにも「1」が飛び込んできます。他にも髪の毛の色を変えることも大好きなのですが、話は飛んで去年の年末に友人のバイクをオールペンをしました。
髪の毛の染色とバイクのオールペン。
塗装は仲間内では上手いほうでよく髪の毛の色もかわることからカラーマスターでも自負しようかと検討中です(;^ω^)
この2つの作業には意外な共通点があります。
「下地が大事」です。
日本人の髪の毛は黒髪なので、他の色を入れたくても中々入りませんし明るい色を入れても黒ずんでしまいます。
そこで一度黒を抜くブリーチという行程が必要になってきます。
オールペンでも黒いボディに白の塗料を吹き付けても遠目で見れば白く見えますが近づいてみると暗い白になっていてキレイに見えません。
クルマやバイクの社外製外装パーツで素材がFRPの物を購入すると白ゲルもしくは黒ゲルで送られてくることが多いと思います。
一流メーカーの物で車体の色が白か黒ならそのまま使用しても問題ないくらいのゲルコート仕上げになっているものもありますが、ゲルコートとは本来塗装前提となっていますので、面倒ですがしっかりと磨いて下地を作って塗装してから使うとより一層愛車が輝きます。
塗装は下地7割仕上げ3割と思ってやると時間がたってもキレイな色が作れます。
かなり印象が変わるのでアピールポイントも高く、自分でやった達成感もボディを見るたびに感じれるので、難しいですが皆さんも一度チャレンジしてみてください(^^♪
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事
P R