愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
疲れながらもツーリングに出かけてきました。
愛知県に来たばかりのときは猿投を「さるなげ」と読んでいましたが正しくは「さなげ」みたいです。猿を投げるとポチに動物愛護の観点から怒られるので注意しましょう(;^ω^)
今回は豊田から名古屋に向けて走ってきました。
R153から力石ICに乗ります。
ちなみにETCが使えますので車載機が付いている方はカードの挿入をお忘れなく!
初めのほうは片側1車線ですので前に遅いクルマがいるとイライラすることでしょう(~_~メ)
少し走ると西広瀬PAがあります。グリーンロードの中では唯一のPAです。
駐車場はあまり広くないのでマスツーや集団ドライブには使いにくいかもしれません。
また駐輪場には屋根が無いので、真夏に炎天下の中トイレに行くとシートに座れなくなってしまうことでしょう((+_+))
バイク乗りとしては雨の日にカッパを着ながらツーリングすることもあるので、そういう場面ではタンクバッグから財布を取り出す時に防水カバーを取り外すので濡れてしまいますので、全道の駅に駐輪場と屋根の設置を求めます!!!
このように木陰にベンチがありツーリング中の休憩にはありがたいですが、飲み物の自動販売機しか無く、うっかりタバコを切らしたりするとイライラしそうです。
ここから名古屋方面に向かうと1km程で中山ICに到着し、そこを過ぎれば片側2車線になります。
勾配がところどころにあり、走っていて退屈することは無いでしょう。
キツイコーナーも無いので看板には高速道路ではありませんと書いてありますので常識的な速度で走っていればヒヤッとすることも無いですね(^^♪
名古屋市内&東名名古屋ICからのアクセスも良くそこから豊田市の山道や岐阜&長野方面にも使える道です。
ここも目指してツーリングというよりも移動に便利な道です!(^^)!
愛知県に来たばかりのときは猿投を「さるなげ」と読んでいましたが正しくは「さなげ」みたいです。猿を投げるとポチに動物愛護の観点から怒られるので注意しましょう(;^ω^)
今回は豊田から名古屋に向けて走ってきました。
R153から力石ICに乗ります。
ちなみにETCが使えますので車載機が付いている方はカードの挿入をお忘れなく!
初めのほうは片側1車線ですので前に遅いクルマがいるとイライラすることでしょう(~_~メ)
少し走ると西広瀬PAがあります。グリーンロードの中では唯一のPAです。
駐車場はあまり広くないのでマスツーや集団ドライブには使いにくいかもしれません。
また駐輪場には屋根が無いので、真夏に炎天下の中トイレに行くとシートに座れなくなってしまうことでしょう((+_+))
バイク乗りとしては雨の日にカッパを着ながらツーリングすることもあるので、そういう場面ではタンクバッグから財布を取り出す時に防水カバーを取り外すので濡れてしまいますので、全道の駅に駐輪場と屋根の設置を求めます!!!
このように木陰にベンチがありツーリング中の休憩にはありがたいですが、飲み物の自動販売機しか無く、うっかりタバコを切らしたりするとイライラしそうです。
ここから名古屋方面に向かうと1km程で中山ICに到着し、そこを過ぎれば片側2車線になります。
勾配がところどころにあり、走っていて退屈することは無いでしょう。
キツイコーナーも無いので看板には高速道路ではありませんと書いてありますので常識的な速度で走っていればヒヤッとすることも無いですね(^^♪
名古屋市内&東名名古屋ICからのアクセスも良くそこから豊田市の山道や岐阜&長野方面にも使える道です。
ここも目指してツーリングというよりも移動に便利な道です!(^^)!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事
P R