愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもお久しぶりです。
別に死んでいた訳ではないですが土日はほぼ寝たきりでアニメを見るのが日課になってきましたが遂にニート生活に終わりを告げなければなりません(>_<)
ZRX1200Rのサービスマニュアルを買ってしまったからです。
kazzはこれまで乗ってきたクルマやバイクのサービスマニュアルとパーツリストはすべて購入しており、それさえあれば暇つぶしが出来る変人なのですが、、、
このサービスマニュアルの値段設定には疑問があります。
クルマはバイクに比べ部品点数が多いのでページ数が多くなり値段が高くなるのはわかりますが問題はバイクです(~_~メ)
メーカーによって値段が違うのです。それもかなりの幅。
最初に買ったサービスマニュアルはNS-1ですがこれはヤフオクで運よく中古品を手に入れ5000円でしたがNSR50のサービスマニュアルは当時12000円程で今調べてみると2万円を超えていました。オコポンですね(笑)
そして今回買ったZRX1200RはNSRの3~4倍程のページ数があるのですが7000円で購入できました。ちなみに何となく調べてみたYZF-R6は32000円でした(^-^;
年式や排気量にバラつきを持たせてみましたがここまで差がでるとはビックリです。
今までの経験からカワサキはサービスマニュアルもパーツリストも安いです。しかもパーツリストはオンラインで公開されておりそのまま部品の値段や在庫確認もできます。使い勝手はヤマハに劣りますし、たまにバグりますが一度ブラウザを閉じると大抵復活しますし慣れれば問題ありません←カワサキか、、、
ということで皆さんもカワサキのバイクを買いましょう(^^♪
素晴らしいバイクライフがまってますよ!!
これからサービスマニュアルやパーツリストを買おうと検討している皆さんにお知らせですがサービスマニュアルは新品と中古品ではあまり値段の差が無くあまりに安い物だと破れや汚れで文章が読めないものがありますが、パーツリストはヤフオクなどですごく値落ちして売られており、コレクションにするにはシワなどがあるので向きませんが部品を調べるには十分な程度で売りに出されています。kazzもこれまで数冊買っていますが300円で買えたこともありますし1000円を超えると高いと思ってしまう程です。
まだ届いていませんがパーツリストも購入したのでこれで整備が捗りそうです。いや実はパーツが少しづつ届いているので組み始めているのですが車載工具と1/4DRのソケットセットと最低限のプライヤー類しかないため作業中に写真を撮る暇がありません。慣れない工具と場所では正確に組むので精一杯です(;^ω^)
別に死んでいた訳ではないですが土日はほぼ寝たきりでアニメを見るのが日課になってきましたが遂にニート生活に終わりを告げなければなりません(>_<)
ZRX1200Rのサービスマニュアルを買ってしまったからです。
kazzはこれまで乗ってきたクルマやバイクのサービスマニュアルとパーツリストはすべて購入しており、それさえあれば暇つぶしが出来る変人なのですが、、、
このサービスマニュアルの値段設定には疑問があります。
クルマはバイクに比べ部品点数が多いのでページ数が多くなり値段が高くなるのはわかりますが問題はバイクです(~_~メ)
メーカーによって値段が違うのです。それもかなりの幅。
最初に買ったサービスマニュアルはNS-1ですがこれはヤフオクで運よく中古品を手に入れ5000円でしたがNSR50のサービスマニュアルは当時12000円程で今調べてみると2万円を超えていました。オコポンですね(笑)
そして今回買ったZRX1200RはNSRの3~4倍程のページ数があるのですが7000円で購入できました。ちなみに何となく調べてみたYZF-R6は32000円でした(^-^;
年式や排気量にバラつきを持たせてみましたがここまで差がでるとはビックリです。
今までの経験からカワサキはサービスマニュアルもパーツリストも安いです。しかもパーツリストはオンラインで公開されておりそのまま部品の値段や在庫確認もできます。使い勝手はヤマハに劣りますし、たまにバグりますが一度ブラウザを閉じると大抵復活しますし慣れれば問題ありません←カワサキか、、、
ということで皆さんもカワサキのバイクを買いましょう(^^♪
素晴らしいバイクライフがまってますよ!!
これからサービスマニュアルやパーツリストを買おうと検討している皆さんにお知らせですがサービスマニュアルは新品と中古品ではあまり値段の差が無くあまりに安い物だと破れや汚れで文章が読めないものがありますが、パーツリストはヤフオクなどですごく値落ちして売られており、コレクションにするにはシワなどがあるので向きませんが部品を調べるには十分な程度で売りに出されています。kazzもこれまで数冊買っていますが300円で買えたこともありますし1000円を超えると高いと思ってしまう程です。
まだ届いていませんがパーツリストも購入したのでこれで整備が捗りそうです。いや実はパーツが少しづつ届いているので組み始めているのですが車載工具と1/4DRのソケットセットと最低限のプライヤー類しかないため作業中に写真を撮る暇がありません。慣れない工具と場所では正確に組むので精一杯です(;^ω^)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事
P R