愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それは先週の出来事であった。。。
週末のイベント情報を求めネットサーフィン中に見つけてしまった。
TSRAオールナイト練習会
場所・・・キョウセイドライバーランド(愛知県岡崎市)
土曜日の昼から日曜日の昼まで走れる走行会。(厳密には深夜0時から翌朝7時まではコースクローズ)
しかもこれだけ走って4500円(^^♪
行くしかない!!
kazzは最初から最後まで走りましたが350kmほど1速で駆け回りました←ZRXには悪いが、、、
こちらは自走組の皆さんです!(^^)!
今回は2日間のイベントで途中コースクローズになるのでトランポ組が非常に多かったです。
自走組の人もテント持参で参加されてました。
一方kazzは泊まる予定は無かったのですが夜遅くまで走りすぎたおかげで帰れなくなってしまい、アスファルトの上で寝ましたが途中で背中が痛くなったのでベンチで切り替えました(;^ω^)
土曜日は曇りで雨が一滴も降らず持ち堪えてくれたのでkazzにとっては最高の練習日和になりました。それでもたっぷり汗を搔きましたがタイムアタックをするには少し気温が低くタイヤの発熱はよろしく無かったので熱入れが大変そうでした。
13時30分にライダースミーティングが終わりそこから途中水分とニコチンを補給しながら走り続けていたら20時を超えたあたりで残燃料が少なくなってきたのでZRXとkazzのお腹を満たすために一度岡崎市街まで下ります。
今回はキョウセイドライバーランドの2輪コースと4輪コースと外周コースを貸し切って行われた走行会のため、かなりの大人数でしたが待ち時間がほとんど無く走れるほど広大な会場で走り込みには大変いい会場なのですがここで問題が発生します。
立地があまりよろしく無いのでGSやコンビニが遠いのです。
岡崎市を通る天下の国道1号線から30分ほどバイクで走らなければなりません。
初めて来る会場なので土地勘も無いので事前調査をするべきでした(;^ω^)
少しでも多く走りたいのでコンビニ弁当2つを駐輪場で5分で食べZRXのガソリンタンクを
満タンにして会場に戻ります。
それからお昼過ぎ(日付が変わるまで)走り込みコースクローズになったのでZRXの隣で仲良く眠りましたが、ベンチに移動し2時間程寝ていたら何やら顔に液体が付着するので目が覚めました。
雨です。5時過ぎからポツポツと降ってきましたよ!
そしてコースオープンの7時を迎えると、、、
チリの積もれば山となるらしいですが、小雨も降り続けば川となります((+_+))
1時間待っても天候に変化が無いのでコースインします。
ウエットコンディションの練習だ!
と自分に必死に言い聞かせ走り込むと少しずつ雨が弱くなり9時頃には遂に止みました。
そこからレコードラインを乾かすために多くのライダーが走り出します。
しかし神様はなんて残酷なことでしょう。
30分後には先ほどよりも強く大粒の雨が落ちてきます。
さすが神に刃向かうkazzです。俺が神様なので一切信じないことにしているので問題ありません(;^ω^)
そうですkazzが神に祈って願いを叶えてくれたことは無いので反抗していますよ!
まぁびしょ濡れになりながらもレインコンディションでの練習が出来たので大きな収穫です。
最後まで雨が止むことはありませんでしたが、楽しく走りました。
自宅に帰りタイヤを眺めてみると、
リアは端が余ってますがkazzの技量ではステップを擦ってしまいこれ以上使えません。
フロントはそろそろ交換を考えないといけない時期になりましたが相変わらず予算はありません(T_T)
最後に参加した皆さんお疲れ様でした。
またアドバイスを頂いたり、朝ご飯にサンドイッチとコーヒーをご馳走して頂いた方ありがとうございました。
週末のイベント情報を求めネットサーフィン中に見つけてしまった。
TSRAオールナイト練習会
場所・・・キョウセイドライバーランド(愛知県岡崎市)
土曜日の昼から日曜日の昼まで走れる走行会。(厳密には深夜0時から翌朝7時まではコースクローズ)
しかもこれだけ走って4500円(^^♪
行くしかない!!
kazzは最初から最後まで走りましたが350kmほど1速で駆け回りました←ZRXには悪いが、、、
こちらは自走組の皆さんです!(^^)!
今回は2日間のイベントで途中コースクローズになるのでトランポ組が非常に多かったです。
自走組の人もテント持参で参加されてました。
一方kazzは泊まる予定は無かったのですが夜遅くまで走りすぎたおかげで帰れなくなってしまい、アスファルトの上で寝ましたが途中で背中が痛くなったのでベンチで切り替えました(;^ω^)
土曜日は曇りで雨が一滴も降らず持ち堪えてくれたのでkazzにとっては最高の練習日和になりました。それでもたっぷり汗を搔きましたがタイムアタックをするには少し気温が低くタイヤの発熱はよろしく無かったので熱入れが大変そうでした。
13時30分にライダースミーティングが終わりそこから途中水分とニコチンを補給しながら走り続けていたら20時を超えたあたりで残燃料が少なくなってきたのでZRXとkazzのお腹を満たすために一度岡崎市街まで下ります。
今回はキョウセイドライバーランドの2輪コースと4輪コースと外周コースを貸し切って行われた走行会のため、かなりの大人数でしたが待ち時間がほとんど無く走れるほど広大な会場で走り込みには大変いい会場なのですがここで問題が発生します。
立地があまりよろしく無いのでGSやコンビニが遠いのです。
岡崎市を通る天下の国道1号線から30分ほどバイクで走らなければなりません。
初めて来る会場なので土地勘も無いので事前調査をするべきでした(;^ω^)
少しでも多く走りたいのでコンビニ弁当2つを駐輪場で5分で食べZRXのガソリンタンクを
満タンにして会場に戻ります。
それからお昼過ぎ(日付が変わるまで)走り込みコースクローズになったのでZRXの隣で仲良く眠りましたが、ベンチに移動し2時間程寝ていたら何やら顔に液体が付着するので目が覚めました。
雨です。5時過ぎからポツポツと降ってきましたよ!
そしてコースオープンの7時を迎えると、、、
チリの積もれば山となるらしいですが、小雨も降り続けば川となります((+_+))
1時間待っても天候に変化が無いのでコースインします。
ウエットコンディションの練習だ!
と自分に必死に言い聞かせ走り込むと少しずつ雨が弱くなり9時頃には遂に止みました。
そこからレコードラインを乾かすために多くのライダーが走り出します。
しかし神様はなんて残酷なことでしょう。
30分後には先ほどよりも強く大粒の雨が落ちてきます。
さすが神に刃向かうkazzです。俺が神様なので一切信じないことにしているので問題ありません(;^ω^)
そうですkazzが神に祈って願いを叶えてくれたことは無いので反抗していますよ!
まぁびしょ濡れになりながらもレインコンディションでの練習が出来たので大きな収穫です。
最後まで雨が止むことはありませんでしたが、楽しく走りました。
自宅に帰りタイヤを眺めてみると、
リアは端が余ってますがkazzの技量ではステップを擦ってしまいこれ以上使えません。
フロントはそろそろ交換を考えないといけない時期になりましたが相変わらず予算はありません(T_T)
最後に参加した皆さんお疲れ様でした。
またアドバイスを頂いたり、朝ご飯にサンドイッチとコーヒーをご馳走して頂いた方ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事
P R