愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミラーを取ってウインカーにテーピング。
公道でこんなことはしませんので完全な戦闘態勢です(^^♪
1週間前に浜松にジムカーナに行ってきたのですが、そこでZRX君をボロボロにしてきました←元からボロいけど(^-^;
1日に5回も転倒する新記録を打ち立てたわけですが少しは上達できた感があるので良しとします。
まずはタンク。
そして別アングル
転けたkazzに向かってニッコリと笑っているかのようなエクボ。
可愛いヤツめ(;^ω^)
そしてスライダー&ポイントカバー
スライダーがあるのにポイントカバーを擦ったら意味ないし!
ジムカーナ用の大型スライダーを検討中です(;^ω^)
他にもクラッチレバーとバーエンドに擦り傷。ブレーキレバーを折れて飛んでいくしステップも擦り傷。
ステップはバンクさせて傷着いた時もあったのでいいですがブレーキレバーはかなり痛い出費。
ナップス浜松店で5500円程のお買い物((+_+))
当分修理する予定はありませんがこれでツーリングに行くと恥ずかしいのであまり出掛けたくありません↓
ライテクが上達するにあたってZRXにも問題が発生してきました。
タイヤのグリップが低いこと。
これはkazzが貧乏なのでGPR300をチョイスしているのが原因です。金があればα-13に履き替えて解決します。
もう1つの問題はハンドルをフルで切れないこと。
kazzが下手クソなのは百も承知ですがたまにロックトゥロックで8の字を描けるようになったのですが左はスイッチボックス、右はスロットルケーブルがタンクに当たりハンドルがそれ以上切れません。
タンクも他車種からの流用ポイのですが、中古車の為どこの車種から持ってきたのかわかりません。ハンドルもバーハンドルですが、低めの物に変えられているので近々交換予定ですがお金の出所は不明です(;^_^A
セパハンのZXRから今のバーハンに変えたときに峠などでは踏ん張りが効かないと戸惑っていましたがアップハンにすると長距離とワインディングがキツくなります。いよいよZXRを復活させる日が来たかもしれません←この前ラジエターを頂戴したので更に遠退いた感もあるが、、、
今週末はインドアな生活で体力回復中ですが来週には美味しい記事をアップします。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事
P R