忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その2です(^^♪

F100エンジンを見学後、幕張に3時間程滞在し帰ることにしました。


途中都心の景色をバックに写真でも撮りたかったのですが、充電がピンチの為私の脳裏に焼き付けました。


幕張メッセからR357で湾岸線沿いを東京方面に向かい途中銀座で高級車の路駐を見学した後、C1銀座ICから首都高へ。加速車線が短いがバイクが本気を出せばあっという間なので無事合流。

横羽線経由で狩場線に出たので後は行きと同じルートで西湘BPへ。


そして生まれて初めてのターンパイク。


期待が多きすぎてあまり面白くなかった(-_-)


中国自動車道の方が面白い。Rが大きすぎてアクセルが中々全開になりません。


Rが大きいコーナーはたまにあるから面白いのですが、何個も続くとダルいですね。


勾配がキツく4stですがNSRバリに半クラを使ったことはココだけの秘密です(^_-)-☆


路面は有料道路で管理されているのでそこまで悪くはありませんがフルバンクは避けたいです。無料の一般国道(一級国道)のほうが舗装状態がいいです。


そんなことを考えていると頂上付近のMAZDAスカイラウンジに到着しましたが夜なので閉店していました。MAZDAフリークな私にとってはショックだったので憂さ晴らしに椿ラインへ行きました。1往復しましたが、こっちは難しいです。


完全2車線化してあるものの横からの植物で狭く感じます。Rがキツく途中で変わるなど面白いと思う人と難しいと思う人に分かれそうです。


ZRX400でも狭いと感じたのでミドルSS以上はストレスが溜まりそうですが、ここは某漫画で400psのRX-7とNSXがバトルした道なので走れなくは無いと思います。



寄り道が楽しかったのですが5月1日2:00頃自宅へ到着( ̄ー ̄)


そのまま寝て起きたら15:00だったので支度をして翌日のツーリングに備えて買い物に出かけるためZRXのセルを回すと、私の方へ倒れてきました。←まだ痛い(; ・`д・´)

どうやらバイクカバーを外すときにチェンジペダルに引っかかり1速に入った模様。


普段Nで止めているので始動時に確認を怠っていたので罰が当たりました。


15分程痛みで立てずにいましたが、気合い一発なんとか買い物の済ませ寝ることにしました。







ここまででも散々なGWですがまだまだ続きます。お楽しみに(^_-)-☆
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.17No.16No.15No.14No.13No.12No.11No.10No.9No.8No.7
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪

そしてもう一度RX-7
P R