愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いします!
年末年始の鬼のようなスケジュールを何とかこなし愛知県までたどり着いたkazzです。
年末ジャンボが見事に外れ心が折れてます。
今年は厄年なので色々注意して生活していきたいと思っていた矢先にZRXからオイルリーク。
ウォーターポンプから街乗りは出来る程度ですがジムカーナや遠出は厳しいです。
いよいよ次期戦闘機を明日見極めに行きます。
ZX-10RのC型かE型もしくはZRX1200RかZRX1100になりそうですがまた現車をみて一目惚れするかもしれません。
宮崎ネタも少しはあるのですが、今回は短めになってしまいますが最近疲れが取れないのに忙しいので新たな愛車が決まったら報告します。
PR
kazzの職場は本日仕事納めで、夜勤の為ただいま帰ってきました。
そして即行でグラスにブランデーを注いでPCを立ち上げました。
ほぼ1週間の冬期休暇をいただいたので、昼休みからテンションの高い連中が多いこと、、、
kazzは通常運転で仕事をこなしましたよ。
何故かって?
明日(厳密には今日)の朝イチからバイトだからです。
金が無いのは辛いですねぇ(;^ω^)
早朝5時30分に起きなければならないのに晩酌をする無謀な計画ですが金の為なら大丈夫です。
しかし朝から夜までバイトはキツそうですがもう2杯目に入っております。
21時までは確実に拘束されて残業の可能性もあるみたいです。しかもそこからバスと電車を乗り継いで最後はZRXで帰宅しなければなりません。
29日も同じバイトで30日は夕方までバイトをして、そこから美容室に行き帰って仮眠をとったのち起きてシャワーを浴びて宮崎まで帰省します。
果たして無事帰れるのか?かなり疑問ですが刺激のある人生を求めているのでいいことなのかもしれません。
しかしまだどのルートで帰るか決めておりませんし天気予報すら見てません。途中で雨、この時期なら最悪雪もありえますがノープランです。
ますます無事にたどり着くか怪しくなってきました(T_T)
宮崎に帰ったら色々ネタを探してくるので楽しみにお待ちください。
これが年内最後の更新になる可能性が高いです。年明けは気が向いたら更新します(笑)
よいお年を!!
本日はこれから彼女とディナーです。
とか言ってみたいkazzです。。。
しかしkazzは一人じゃありません。ZRXとポチがいます←自分で書いてて悲しくなってきた(T_T)
という訳で3人(1人+1台+1匹)でクリスマスツーリングというかお散歩に出かけてきました。
某峠道に到着。
まさかクリスマスに走ってる輩なんていないだろうと思って呑気に写真を撮っていると、、、
居ました( ^^) _U~~
しかもこの寒い中レーシングスーツをきたGSX-R
恐らくスズ菌に感染していると思われます。しかしhyodの革ツナギは羨ましいです。
しかも路面温度が低くアウトサイドに枯れ葉だらけでギャップが凄いこのコースでかなりのペースメイクをしてました。ガチな人は凄いです。
kazzはオーバーパンツを履いてきたのでニーグリップ出来ない&ブレーキングでシートからズレるのでそこそこのペースで走ろうと決めてきたのですが触発されて5往復程してしまいました。
勿論ペースは激遅ですがライテクに見合ったペースメイクを心掛けているのでもっと速くなりたいですね。
久しぶりの外出で上機嫌のポチ。
何でもシートバッグの上が一番落ち着くポジションだそうで、、、
最近ジムカーナばかりでツーリングに行けてなかったので、たまにはまったりツーリングもいいですね。
この後R23沿いの道の駅 筆柿の里・幸田に寄り道をしてkazz史上最も美味しいソーセージである美河フランクを食べました。
何が旨いかと言われれば肉汁です。
ソーセージとは加工肉なのですがこれは正に肉です!!
何度かこのブログに載せていますがそれほどオススメです。
七輪の上でコイツと地鶏を焼きながら旨い酒を飲むのがkazzの夢です(;^ω^)
その後買い物を済ませ帰宅し宮崎に帰省するためにチェーンの清掃&給油を行いました。
今回はチェーンの寿命が近いことからワコーズのチェーンクリーナーを使ってみました。
いつもはモータウンのチェーンデグリーザーを使っていますが値段の差500円を考えると効果は?でした。チェーンの清掃はケミカルよりも気合いですね。
そしてキレイになったチェーンに注油してポチにクリスマスプレゼントをあげました。
ポチの大好物であるドクターペッパーです。
左のブツはkazzへサンタクロースが送ったものです。一週間ごとにサンタさんが来ます(;^ω^)
知らずに酒を買うほどの末期ですが飲酒運転はしませんのでご安心ください。
年末に向けて皆さん忙しいと思われますが冷え込んできてますのでタイヤやブレーキの熱入れをしっかり行ってアタックしましょう(^^♪
とか言ってみたいkazzです。。。
しかしkazzは一人じゃありません。ZRXとポチがいます←自分で書いてて悲しくなってきた(T_T)
という訳で3人(1人+1台+1匹)でクリスマスツーリングというかお散歩に出かけてきました。
某峠道に到着。
まさかクリスマスに走ってる輩なんていないだろうと思って呑気に写真を撮っていると、、、
居ました( ^^) _U~~
しかもこの寒い中レーシングスーツをきたGSX-R
恐らくスズ菌に感染していると思われます。しかしhyodの革ツナギは羨ましいです。
しかも路面温度が低くアウトサイドに枯れ葉だらけでギャップが凄いこのコースでかなりのペースメイクをしてました。ガチな人は凄いです。
kazzはオーバーパンツを履いてきたのでニーグリップ出来ない&ブレーキングでシートからズレるのでそこそこのペースで走ろうと決めてきたのですが触発されて5往復程してしまいました。
勿論ペースは激遅ですがライテクに見合ったペースメイクを心掛けているのでもっと速くなりたいですね。
久しぶりの外出で上機嫌のポチ。
何でもシートバッグの上が一番落ち着くポジションだそうで、、、
最近ジムカーナばかりでツーリングに行けてなかったので、たまにはまったりツーリングもいいですね。
この後R23沿いの道の駅 筆柿の里・幸田に寄り道をしてkazz史上最も美味しいソーセージである美河フランクを食べました。
何が旨いかと言われれば肉汁です。
ソーセージとは加工肉なのですがこれは正に肉です!!
何度かこのブログに載せていますがそれほどオススメです。
七輪の上でコイツと地鶏を焼きながら旨い酒を飲むのがkazzの夢です(;^ω^)
その後買い物を済ませ帰宅し宮崎に帰省するためにチェーンの清掃&給油を行いました。
今回はチェーンの寿命が近いことからワコーズのチェーンクリーナーを使ってみました。
いつもはモータウンのチェーンデグリーザーを使っていますが値段の差500円を考えると効果は?でした。チェーンの清掃はケミカルよりも気合いですね。
そしてキレイになったチェーンに注油してポチにクリスマスプレゼントをあげました。
ポチの大好物であるドクターペッパーです。
左のブツはkazzへサンタクロースが送ったものです。一週間ごとにサンタさんが来ます(;^ω^)
知らずに酒を買うほどの末期ですが飲酒運転はしませんのでご安心ください。
年末に向けて皆さん忙しいと思われますが冷え込んできてますのでタイヤやブレーキの熱入れをしっかり行ってアタックしましょう(^^♪
ポチの体重をイチゴで表現するほど大好きな食べ物がチョコレートになっていたので知らない間に買ってしまった(;^ω^)
中々美味しかったので最寄りのコンビニで見かけたらご賞味ください。
さて今年は天皇誕生日が金曜日なのでクリスマスが3連休の最終日となっており、そこからチビッ子達の冬休みや大晦日などイベントが多く時間の流れにブーストがかかる時期がやってきました。
一方kazzは祝日出勤&恋人などいないのでこの週はフリーです。誰かクリスマスツーリング略してクリツーに誘ってください。。。
しかし問題は次の週です。27日まで夜勤をし28日から休暇に入るのですが、この日は朝からバイトです。愛知県民の華やかなお正月の為に、おせちを作ります。この副業が30日の昼過ぎまで入っており、そこから仮眠をとって日付が変わる前に愛知県を出発し地元・宮崎まで下道ロングツーリングという帰省なのか修行なのか判らない行事が待っています。
予定では年が明けて1月1日の昼前には実家に到着予定なのですがこの日の昼飯は親戚一同が集まり酒を飲む田舎の悪い風習に喜んで付き合わないといけないのですが体力が持つか心配なところです。
その後は地元のツレとゆっくりしたいところですが可愛い後輩のNSR50のエンジンオーバーホール&ポート加工&キャブレターセットアップという面倒な作業を何故か引き受けてしまい、更に我が愛車ZRXのラジエター交換もあります。しかも3日には宮崎を出発しなければいけないので久しぶりの実家でゆっくり休むことなどできません(T_T)
アストロプロダクツやライコランドなどkazz的に福袋が気になるお店もありますが今回は諦めたほうがよさそうです。とにかく無事愛知県に戻ってくることを祈ります。
最初の新年を迎える準備としてカレンダーを買いました。
JR名古屋駅のエスカという地下街にある「CLUB WINNER'S」という店でF1速報の卓上カレンダーが2000円であったので衝動買いです。
たまたま別件で名駅に用事があり暇つぶしがてらブラブラしていたところこのクラブウィナーズというお店を発見してしまいました。4輪がメインでF1やスーパーGTのグッズがあり2輪もmotogpなどのグッズが置いてありモータースポーツが好きな方ならかなり長居できるお店です。
中身はデジタル万引きに関することにはかなり疎いので掲載しませんので実際に購入してください。kazz的には使いやすさとF1マシンとドライバーの写真がうまく編集されており既に来年も購入予定です。
愛知県に来てもうすぐ2年経ちますがまだまだ新しい発見が出来て面白いですね(^^♪
フラッと書店に寄ってみると興味深い本があったので買ってしまった(;^ω^)
左の日本のバイク遺産という本は結構分厚くZXR400Rの登場を期待して立ち読みしていると2ページも掲載されていた。レーサーレプリカやスーパースポーツの日本の4メーカーが作ったバイクをほぼ全て掲載しており210ページにも及ぶ内容なので読むのに疲れました。
真ん中の本は最近新しいことを始めたく、キャンプツーリングに興味を持ちだしたのだがキャンプ用品の値段の高さに躊躇しています。せっかく大型自動二輪を取ったので荷物を沢山積んで長旅を楽しみたいのですが現在の経済的状況を考えるとかなり先になりそうです(T_T)
そして右の本ですが前の2冊は立ち読みして内容を確認して購入したのですがこちらは即買です。未だに一冊の本になるクルマというのは素晴らしいです。もう一回乗ります絶対に!!
朝晩はかなり冷え込むので上半身4枚下半身3枚の重ね着で対応します。
勿論そんな状態でスポーツ走行は出来ないのでリアシートの上に載っているボストンバッグの中にレーシングスーツと脊椎プロテクターを入れてツーリングネットで固定しています。
タンクバッグには会場に着いて使う小物や貴重品を入れてます。
たとえ街乗りペースでも体に荷物を身に着けないのがkazz流です。これだげでライディングの自由度が広がりますし疲れにくいのでオススメです。
コンビニで軽めに朝食を済ませ会場に向かうとすでに何台かのバイク止まっていました。
Z1000ではジムカーナをやってみたいですがハヤブサと1400GTRがありますね。それでいてkazzより速いので意味が分かりません。
この後ライダースミーティングの後午前はAコースとBコースを分けての走行で初級と中級が混ざって渋滞が起きないように配慮されていました。午後からはコースを一つに繋げロングスラロームコースとし初級と中級二つのグループでトレイン走行スタイルで練習できました。
午前午後通して別の場所に8の字やオーバルターンが出来るパイロンが設置されているのでそちらも利用させてもらいました。
またお昼の弁当を申し込んでいたのですがそちらも美味しく次回は出店のうどん屋さんを利用してみたいと思います。
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事
P R