忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクニックのカテゴリーを読み物に変更しました。
あまりにも書くことが無いというかまとまらないのでドライビングやライディングそれを実現するためのチューニングなど暇つぶしになるような記事を書く予定です。バイク用品のほうでは実際に買った部品などのレビューをし読み物では複数の部品からどれがいいのかを書いて差別化します。


先日人生初の1日に2度立ちごけをやらかしました。
スリップダウンやハイサイドなどと比べると地味でkazz的には一番恥ずかしいです(/ω\)
ここ1週間ほど貧血でフラフラしているのであまり体調がよくなかったのですが買い物に行ったところやらかしました。恐るべし厄年パワーです。
PR


ZRXには一応名前があります。
「エンジェル」です。
1年と4か月という短い期間ですが沢山の思い出ができました。
記事には出来ませんでしたが、まさか本当に九州から関東までいくとは、、、
お別れと言っても名古屋在住の弟に売りつけたのでそんなに遠くへは行っていないのですがやはり苦楽を共にした相棒との別れは辛いです(T_T)

さてさて次期相棒を日曜日の夜に納車してきたわけですが自己紹介用の写真が撮れていませんのでしばしお待ちを( ^^) _U~~
年末年始に宮崎に帰りましたのでネタを集めてきました。
しかし宮崎に滞在したのはわずか48時間。そのうち親戚の集まりや地元のツレとの交流のおかげかほぼ酔っぱらっておりシラフの時間が限りなく少なかったので今度の帰省時にはしっかりと取材してきます(´・ω・`)

さて皆さんは宮崎と言えば何を思い浮かべますか??
「マンゴー・チキン南蛮・地鶏」
まぁこの辺が王道だと勝手に思っています。


ちょっと待てえぃ!

マンゴーは高くて中々食えないし地鶏とチキン南蛮はみんな知ってるんだよっ!!



ここでkazzの訳の分からない勝負心に火が着いたのか今回はまだ全国区ではメジャーになっていないマイナーな特産品を紹介します。これを知っていればもし陸の孤島・宮崎に行くことがあっても少し気が楽になるハズです!(^^)!

今回は前述のとおり酔っぱらっていたのでとりあえず2品紹介します。
まず1つ目は、、、
「レタス巻き」です。



サラダ巻きとして他県でも見かけることが稀にありますが元祖はこのレタス巻きなのです。
巻き寿司の具としてレタス、卵焼き、エビが入っておりマヨネーズで味付けされております。また具のエビがカニカマやシーチキンにかわるバリエーションも存在します。
家庭料理として出ることは少なく、かと言って外食時に食べるものでもありません。スーパーのお惣菜コーナーに鎮座しており普通のパック寿司を買う感覚で食べます。
なので名物感が少なくPRが難しいのでメジャーにならないのだと推理してますが、地元を離れて食べれなくなると、なぜか食べたくなる一品です。kazzも就職で地元を離れるまで特に思い入れがあるものでは無かったのですが今では帰省時に必ず食べています(;^ω^)
そんな不思議な魅力のあるレタス巻きなので一度ご賞味ください。



さて次は辛麺の紹介です。



最近は宮崎と言えば鶏ということで地頭鶏ラーメンのような変わり種も出てきていますが、九州といえばやはり豚骨ラーメンです。九州のどこにいってもこれは共通でベースは豚骨スープでそこから各地方ごとに味が違うわけですが、元々宮崎のご当地ラーメンと言えば博多よりあっさりとした豚骨ラーメンでした。
しかしこの辛麺というのは醤油ベースです。具もシンプルな豚骨と違い卵やニラそして大量のニンニクが入っています。しかも擦りおろしなどという甘いものではなく一片ずつ塊で入っています。注文時に「ニラとニンニクはお入れしてもよろしいですか?」と聞かれるほど食後のニオイが気になりますが、ズバリ入れましょう!
かなり刺激的で体が暖まります。バイクで来たので助かりました(^^♪

名前からして辛麺というので辛いのは苦手という方も安心です。
辛さが選べます。某カレー屋に似てますがこちらは0辛~25辛まで選べます。そして店舗により異なりますが麺の種類まで選ぶことができこんにゃく麺や中華麺、うどんやちゃんぽんの麺も選べます。もちろん麺の量もレディースサイズから特盛まであり、しかも替え玉もできます。
オーダーメイドラーメンなので自分好みの味を見つけてください!(^^)!


今回行ったのは辛麺枡元です。〒882-0837 宮崎県延岡市古城町4丁目53
GoogleMAPを貼り付けたいのですが何故かエラーで受け付けてくれませんので住所を貼り付けてお調べください。

わずか2つしか紹介できませんでしたが次回は頑張りますのでとりあえずこの2品をお試しください(^_-)-☆


雪の中走るとヘルメットがこうなり前が見えないことがわかりました。
タイヤのグリップよりブレーキの温度が上がらないほうが怖いということがわかりました。
雪道を走る時はスポーツパッドではなくノーマルパッドにします(;^ω^)



週末は愛知県は雪に見舞われました。
今朝は郵便局に用事があり出かけましたが、歩道などに少し残る程度で車道は溶けた雪でウエット路面でした。しかし凍結の恐れもありますし路面温度が非常に低いのでタイヤはグリップしません。

土曜日は仕事で日曜日はのんびり部屋で過ごす予定だったのですが、結局2日ともバイクで出かけました(^^♪
特に予定は無かったのですが雪でテンションが上がり合計200km程走ってきましたよ!



手が痛くて急いで撮ったので設定も初期のままXPERIAで撮影しました。
この後ローソンで豚角煮まんを食べましたが寒い中食べる中華まんは美味しいさ倍増です!(^^)!
意味もなくバイクで出歩くkazzが言うのも変ですが、サマータイヤにチェーンを巻かずに走る
クルマが多いですね。これでは事故も起こりますわ(笑)

愛知県は明日雪が降るそうです。
南国・宮崎出身のkazzとしては雪が楽しくて仕方ありません←子供心が残っています(;^ω^)

雪が多い地方の方は迷惑な存在かもしれませんが、仕事で茨城県に2年半ほど居ましたがSタイヤを履いたRX-7で雪道ドライブに出かけてました(^^♪

今晩から明日の午前中まで断続的に振る予報が出ていますがkazzは明日は仕事です。
しかも病み上がり(T_T)
という訳で、たった今帰ってきてウイスキーを飲んでます。
kazzは18歳の時に飲酒運転は絶対にしないと誓ったのでこれで安心です←何があったのかは秘密ですが、、、

ところで火曜日に鼻水と咳が始まり仕事を休めなかったこともありますが今週は丸々風邪と戦っていました。早くも老化の始まりか?まだ20代前半ダゾ!!
己の体へ不安を感じつつも素晴らしい事を発見しました。



これが火曜日に撮った写真です。
散らかったデスクは気にしないでください(T_T)
仕事帰りに薬局で買った「新ルルA錠」です。喉が痛かったのでタバコも適当なメンソールに変えました←辞めないしタールも下げない自分が怖い((+_+))
用法用量を守り1日3回しっかりと服用しアルコールも我慢し、体を冷やさないように注意しマスクをして生活して早めに寝ました。が一向に回復しないので悲しい財布から振り絞って「新ルルAゴールドDX」を購入。高かったゾ!!
プラシーボ効果か少しは効いた感?がありましたがまだキツイので昨日決断しました。



アレ?
そうです。困ったときのウイスキー。。。
カナディアンクラブ。安くてそこそこ上手いご家庭に一本常備することをオススメします(笑)

水割りで美味しく適量頂くと今朝起床したときには絶好調とまでは行きませんが、鼻水が残る程度で普通に仕事が出来ました('◇')ゞ
恐るべき酒powor!
ニコチン中毒なのは自覚していましたが、まさかアル中だったとはぁ!?
まぁ風邪が治ったので結果オーライですね。。。
Prev1 2 3 4 5 6 7 8 9  →Next
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪

そしてもう一度RX-7
P R