忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それは先週末の出来事だった。
土曜日に朝から晩まで届いたパーツを取り付けて日曜日は朝から前日の作業の仕上げ。
終わったら最寄りのレッドバロンへGO
フロントタイヤがパンクしていたので取り寄せてあったものと交換。

これで前後ダンロップタイヤになり大手を振ってジムカーナに行ける。しかし銘柄はGPR-300なのでタイムは期待出来ないが、、、

その日は余ったパーツをアップガレージライダースに売りに行き200円の臨時収入を得たのでレッドブルを買いました←いつもの事(;^ω^)
その後レーシングワールドに復帰のご報告に行くとZRX400とZRX1100のライダーさんがご来店になりしかもkazzのZRX1200Rを含め3台ともライムグリーンというとても熱い展開になりました。これでDAEGが来れば進化の歴史が見受けられますね。写真を撮りたかったのですが停車位置がバラバラだったので諦めました(;^_^A
少なくなっていたチェーンクリーナーを購入するとすっかり夜になってしまった為シェイクダウンはお預けになりましたが約2か月ぶりのバイクは街乗りでも十分楽しいですね。

こんな感じでバイクは復帰したもののkazzの右手はまだ完全回復しておらず、右手首の可動域小さく握力も半分程度しか戻っておりません。事故当時は箸やペンも握れなかったのですが何とか街乗りができる程度には回復しました。元々65kgの握力を持っていたので35kg程度ですが問題無く運転できました(笑)
しかしスポーツライディングともなると別です、今までとかなり感覚が違うのでジムカーナの練習会にはお休みが続くかもしれませんし我慢できずに行ってしまうかもしれません。

ポチ「どっちだよ!」


更にさらにこれからいつになるか分かりませんが罰金と免停という拷問も待ち受けておりお先真っ暗状態は続きそうです(´;ω;`)
ですがとりあえずタンクは凹んでいてもZRX(希望クン)が走ることが出来るようになったのでまずは一安心です。

しかしレッドバロンは高いです(^-^;

こちらが明細表。
部品代もタイヤが値上がりしたのは痛いですがそれにしても少し高い気がします。
タイヤはオープン価格なので定価が無いのですが用品店と比べるとどうしても高く感じます。
工賃に関しても用品店と比べて1000円とまでは行きませんが500円以上高いです。今回はフロントタイヤのみでしたがこれが前後となると特にリアは作業量が多いので心配です。
廃タイヤ処分料は取られませんでしたがバランスはレーシングワールドで購入して取り付けると無料ですし、窒素ガス注入まで取られました。今回は何も言わずにタイヤ交換をお願いしたのですがkazzはN2ガスなどは興味が無いので空気を入れるだけでレッドブルが買えるとなると間違いなく遠慮しますよ。レーシングマシンだってドライエアーですし( `ー´)ノ
しかし悪いところばかりではありません。

 

ちょっと見にくいですが全部50円です。
コーヒーとジュースが50円なので待ち時間に買ってしまいます。
レッドバロンはジュースが安いのです。なのでkazzはジュース屋と認識しました(笑)


これからどうなるのかは誰にもわかりませんが一瞬を全力で生きていくしかないですね。


逆光で誤魔化しますが右側は傷があります(>_<)
修理する予算が無いので勲章として取っておく予定です。
今回修理ついでに少しカスタムをしましたが右手が本調子ではないので後々レビューしますのでお待ちください!
PR
先日ZRX1200Rを運転中に人身事故を起こしてしまい歩行者に怪我をさせkazzも怪我をし今後免停や罰金などの刑事、行政処分を貰うことからくる負担やバイクの修理のメドが立たず記事のネタが少なくなることが考えられますし初めて人身事故で加害者になったのでこれから考えられない負担があることを考慮してこのブログはしばらくお休みすることにします。
しかしkazzは気まぐれなためバイクが無いことで暇になりすぎると適当な記事は書くかもしれませんがそこは寛大は心で見逃してください。
それではまた再開できる日までお元気で。


何かと話題のピザポテト。
しかもBIGサイズですよ。つい先ほど(15分前)に近所のサークルKに売っていました。ポテチ大好きなkazzは転売などせずに今から美味しく頂きます(^^♪


そしてこの時期といえばプロ野球の開幕&花見の季節ですよね。
去年の写真がハードディスクが逝ったことにより無くなったのでバイクとサクラがイイ感じに撮れるいつものお散歩コースにZRXの退院祝いがてらいってきました。
豊田市中心部よりR301を使って山間部に向かうとキレイな桜が見ごろでしたがバイクと一緒に撮りたかったので走りながら見物し「道の駅つくで手作り村」に到着。
恒例の美河フランクの出店でロイヤルジャンボ(1000円)を食べいざ目的地へ出発。


アレっ??
イメージ的には↓



折角来てくれた元相棒のZRX400に申し訳ないです。
去年はキレイに撮れたのに(´;ω;`)




という訳でただのバイク写真になってしましましたが今週末しっかりと調査していい写真を撮りに行きますのでバイク×サクラのキレイな絵をご期待ください(^_-)-☆
宣言どおり浜名湖ガーデンパークまで自走でいってきました。
この会場は広くて色んなコースレイアウトが取れますがkazzは苦手です。
駐車場にパイロンを並べてコースを作る為目標物が無く迷子になりやすいからです。他にもトイレまで遠いことや屋根が無く休憩中も直射日光に晒され座るためのベンチや段差も無くしかも家から遠いという本来ならば行きたくない要素ばかりですが重い腰を上げました。



これが今回のレイアウトです。計測コースは実際に走ってみるとかなり狭く完走するのがやっとでアタックどころではありませんでした。もっと小回りが上手になりたいです(;^ω^)
そして今回は事件が起きました。そうですkazzが空を飛びました!
いや~久しぶりの体験でしたよ(T_T)
そして首と腕が筋肉痛、肘と手の甲を打撲です。さすが革ツナギとレーシンググローブですね。
バイクの方はビキニカウルが割れたのとブレーキレバーの先端が折れ、ブレーキペダルが曲がりエンジンガードが曲がりました。その他細かい小傷が増えましたがブレーキペダルは人力で曲げ直しカウルはテープで補修し残りは放置です。勲章として取っておくといえばカッコいいですが金が無いだけですよ(;^_^A

隣で8の字を練習していた青白のGSX-Rさんをはじめヘルプしてくれた皆さんありがとうございました&すみませんm(__)m
今度からは隣にぶっ飛ばない程度に頑張ります。


P.S.
一体何本目だよのGPR300をリアに装着しましたが少し役不足かもしれません。
いよいよマジメなタイヤを検討中です。


厄年のkazzとその同期でツーリングの予定だったのですが、まずはkazzのZRXのリアタイヤに木ネジがささりパンクしました。急いでホームセンターに寄ってパンク修理キットを購入しガソリンスタンドに何とかたどり着き、異物を抜き取りジャーキーをにボンドをたっぷりと浸し突っ込みました。ボンドが乾燥するまで時間がかかるので近くのラーメン屋で遅めの昼飯を食べエアーを入れてリークチェックをして問題なかったので急いで出発すると、、、
最初の信号待ちで同期が「スマホ落とした」と言い残しUターン。。。
見つかったスマホが左側のブツです(;^ω^)

パンク修理中はまだツーリングに行けそうだったので写真を撮る間もなく急いで修理しましたがスマホの方は画面が操作できなかったので同期の家に戻りPCでバックアップを取りソフトバンクショップへGOしました。すべて片付く頃には日が落ちていたので仲良く王将で晩飯を食べ解散しましたよ(^^♪

恐るべし厄年パワー!!!
2人共厄年なので効果は抜群ですね!(^^)!



前置きが長くなりましたが先日kazzがお世話になりまくっているSRS愛知さんの2017年間スケジュールが発表されましたよ。
全部で10個のイベントがあり大会が3回あります。最後の大会にはエントリー出来るように練習してレベルを上げていきます。

練習会ですが、
 3/12(日) 浜名湖ガーデンパーク
 5/14(日) 知立自動車学校
 6/10(土) 浜名湖ガーデンパーク
 7/16(日) 知立自動車学校
 8/06(日) 知立自動車学校
 8/27(日) 浜名湖ガーデンパーク
10/15(日) 知立自動車学校

このうち5/14のみ自由練習会ではなくジムカーナトレーニングとなっています。kazzは自由練習会しか行ったことがないので楽しみです。基本的に日曜日ばかりですが6/10は翌日に大会があるので前日練習組が沢山来てレベルが高そうなので是非参考にしたいですね。
今のところ上記の練習会にはすべて参加予定で今年最後の大会である9/10(日)の中部ダンロップ杯にエントリー出来るレベルまで何としても持っていきます←今年の目標にした(^_-)-☆

他にもKRiSPやTSRAオールナイトなどのイベントにも出没予定なのでライムグリーンのZRX1200Rにかなり明るい髪の毛のライダーがいたらkazzですので優しく声掛けお願いします!
Prev1 2 3 4 5 6 7 8  →Next
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪

そしてもう一度RX-7
P R