忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週土曜日に免停期間を終え無事免許書を取り換えしてきました。
これでツーリングや練習会に行けます。
カレンダー通りにいくと3連休ですがkazzは祝日関係なしで仕事なので通常の土日と同じでした。
台風が来ていることを除いて、、、

土曜日の午前中にオイル交換をするためにレーシングワールドに行き雨が止むのを心待ちにしていたのですが、土曜日は終日雨模様。日曜日は台風がもっと近づくので朝から最近買った「ボンベイ・サファイヤ」をグビーしていると雨が降らず曇り。そして路面がドライになっていくのをベランダから眺めていました。夕方買い物に出掛けると風は強くなっていましたが雨には降られずツーリングに行くべきだったと反省しております。
そして本日夜勤のため先ほど起床しコンビニに行くと晴れていました。
中部地方で3連休のかたはツーリング日和ですね。峠などは落ち葉や木の枝があるかもしれないので気を付けて飛ばしてください(;^_^A

更に不運は重なりプラグ交換をしていると4番以外のプラグがoilyな状態で発見されました。事故後しばらく部品が届かなかったので修理と合わせて1ヶ月程寝かしておいたら始動性が悪くなっていたので最初はバッテリーの電圧が下がったと思っていましたがどうやら犯人はプラグでした。プラグホールのガスケットを注文しておいたので来週の土曜日は貧血の通院とオイルリークの修理で潰れるので日曜日にツーリングに出掛ける予定です。
しかし台風の夜にプラグ交換をすると大変です。しかも走行後なのでエンジンは熱々で苦戦しましたが自分の計画性の無さには自信があるので大丈夫です。
PR


散らかっているデスクは気にしないでください(;^_^A
ビールを作っている国内4メーカーから次々と秋を意識した限定ビールが発売されていますね。
kazzは普段蒸留酒ばかり飲むのでビールは飲み会の時くらいしか口にしませんがこの秋限定のビールは思わず買ってしまいます。コクがあっておいしいです。
夏場バイクに一日中乗っているとたまに飲みたくなりますが、そこはケチって発泡酒や第3のビールで済ませますが秋のビールだけは格別に上手いので少し贅沢をします。

ただ今免停期間中なのでバイクに乗れないので丁度いいですね。来週の水曜日には免停を終えることが出来るのですが仕事の都合がつかないので免許を取り戻しに行くのは週末になりそうです。

話は変わりますが今日職場でインチ規格の話が少しでたので誰も知らないのでkazzが説明してやりました。一応元戦闘機の整備員ですからその辺の一般人よりも詳しいですよ。かなり前にインチ規格が嫌いだとわざわざ記事にしましたがそれはまだ変わっていません(-_-;)
ていうか日本車にも少しインチ規格があるのが許せないです。今更慣れてしまっているので変えることは難しいですが怒りを込めて紹介していきます。


・タイヤ&ホイール
これは有名ですね。直径をインチで表記しますしホイールの幅もインチです。しかし疑問なのはクルマは9.5Jでバイクは5.50というふうに記載します。クルマの場合Jというのはフランジの形状を表していますが小数点以下第1位までしか表記しないのに対しバイクは小数点以下第2位まで記載します。

・イグニッションプラグ
点火プラグとかスパークプラグとかいろんな呼ばれ方をするエンジンについているアレです。これも実はインチ規格で割と多く使われる16mmや21mmなどのサイズも元はインチ規格のものを無理やりミリに直したものなので5/8や13/16のディープソケットのほうがフィットします。プラグレンチ用のソケットは二面幅をインチ規格に近づけているかもしれませんね。

・クルマのハブボルトのPCD
乗用車でよく使われるもので100mmと114.3mmがあります。100mmはキリがいいのでわかりやすいのですが何で114.3mmという中途半端な数字なのかはインチ規格が犯人です。これは4.5インチをミリに換算したからです。

・バイクのハンドル
ハーレーなどは1インチバーといってもろにインチ規格丸出しですが国産車も22.2mmや22mmと表記されています。7/8インチですね。

・バイクのドライブチェーン
チェーンサイズの最初の表記に415や520といった三桁の数字があります。これは「4 15」のように二つのサイズを表します。最初の一桁がチェーンピッチ(ピンとピンの間の長さで)4,5,6の数字が来ますがこれは4/8,5/8,6/8インチを示しています。残りの二桁が内リンクの幅でx/8インチで20なら2.0/8インチ25なら2.5/8インチという分数の中に少数を混ぜるキチガイ仕様です。

パッと思いつくだけでこれくらいですが国産車にもインチ規格が混ざっています。
どうかすべての規格がミリに代わる事を願います(^_-)-☆
成年では無く青年なのですね・・・
若者以外禁煙のようです(笑)
てかそもそも青年の定義って何歳から何歳までデスカ?
そんなことはさておき本日仕事終わりにバイクで買い物に出掛けましてカインズホームに到着し財布を開けると思っていたよりも現金が入っていません。これは盗難に違いありません!
犯人はkazzという人物の模様ですが(;^_^A
そんな訳で近くのコンビニを探し歩いていると偶然みつけたタバコ屋さんがありました。
「丸己商会」

というお店です。カインズホーム・名古屋堀田店のすぐ近くにあり(駐車場は無いのでカインズのタイムズを利用しました)店先に喫煙スペースが設けられておりタバコの自販機があるので中を覗いてみるとかなり本格的なタバコ屋さんのようです。kazzはマールボロミディアムしか吸わないので葉巻や手巻きタバコに関しては疎いのですが色々と見知らぬタバコが置いてあり興味をそそられました。そこでkazzの目に飛び込んできたのはロンソンのオイルライターです。以前から欲しいと思っていましたが購入に踏み切れなかった物です。それがなんと実物をガラスケースの中に展示されており店主に声をかけると快く取り出してくれ、冷やかしのガキにしか見えないkazzにも気持ちよく対応してくれました。手に取ってわずか1.5秒で購入を決意し財布に風穴をあけてやりました( ˘•ω•˘ )



それがこちらです。ロンソン・バンジョー(クロームサテン)というモデルで片手&ワンアクションで着火できるオイルライターです。

オイルライターといえばzippoが真っ先に思い浮ぶ人も多いと思いますがこのロンソンというブランドはzippoよりも歴史が古いアメリカ製のライターで世界初のワンタッチオイルライターです。
ライターと時計は完全に趣味の領域なので値段に関係なく個人の好みで選びますので個性が表れますよね。正直kazzだって使い捨てライターで着火したりスマホで時間を確認することもあります。しかし自分の好きなライターやマッチなどで着火しゆったりと味わうタバコは格別です。これを人は「男のロマン」と呼びます。

喫煙者には風当たりがキツイ時代になったからこそ「こだわり」を見せてみませんか?
そんな時代に営業しているタバコ屋さんもあるので思わず応援したくなりました。免停が明けたら他のライターやタバコにも興味があるのでもう一度行く予定です。
今回はホムセンでの買い物があり急ぎ足でそそくさと立ち去る形になりましたがこのような人情あふれるタバコ屋さんは愛知県で初めて見つけたので大切に付き合っていきたいと思います。
またこのライターですがオイルとフリント(着火石)がzippoと共用できるので維持する手間も楽なので皆さんもこのデザインに惚れたら是非自分の相棒として迎えてやってください。
先日、郵便受けを覗くと一通の手紙を発見。
愛知県警察本部運転免許課からのお便りでした。郵便はがきで届いたので少し戸惑いましたが、捲ってみると免停60日のご案内。そう4月に起こした事故の行政処分です。4か月遅れで来ると実感がわきませんね。当初はバイクが壊れたのでその修理をしながら免停を過ごせばいいと考えていましたが世の中そんなに甘くない。
60日→30日になる免停講習を受けるには21000円必要だそうでたまたま仕事が休みのお盆期間中なので受講は可能なのですが金額がデカいですしこの後罰金の支払いもあるので悩みます。
手紙の中に運転に適した服装とありますが、今回バイクで事故を起こしたのでヘルメットも必要なのかと思い問い合わせてみると普通一種を持っていたらクルマで実習を行うようでなんとも形だけの講習だと実感できますね。
処分が始まるのは今月の14日からなのでおよそ2週間の猶予がありますので日用品の買い出しやジムカーナの練習を済ませておきたいと思います。
ただでさえネタ切れ状態のこのブログが更にさみしくなりそうです( ˘•ω•˘ )


今夜は夜勤です。そもそもRX-7持ってないし。。。
そして明日と明後日は引っ越しの手伝いで潰れます。せっかくカワサキプラザ名古屋緑で試乗会があるので行ってみたかったのですが。

そんなブルーなkazzを横目にRX-7オーナーの方は楽しんでください。年に一度のお祭りです。
今夜は大黒PA封鎖からの海ほたるのお約束ですよね?しかも花金だし。
関西方面のかたは泉大津PAりんくう方面でやるみたいですね。一度参加してみたい。
何度も言いますが本日花金。ということはロト7の抽選日です。kazzは買いましたよ。この特別な日に当たらない訳がない。

来年こそは復帰してやるぅ(^^♪
Prev1 2 3 4 5 6 7  →Next
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪

そしてもう一度RX-7
P R