忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いつもは蒸留酒ですがたまに飲みたくなるビールor発泡酒。
本当に金欠の時は第3のビールまで飲みます。

そして初葉巻(;^ω^)
感想はkazzには向いてないようです(´;ω;`)
紙巻タバコならある程度何でも吸いますがコレは無理ですね。ポチからお子チャマ認定を貰ったところで今回のテーマであるインチ工具についてです。


kazzは前の仕事でインチ工具を使い仕事をしていた訳ですが、非常に覚えにくい。
よく使っていたサイズを小さい順に並べると、
1/4 5/16 3/8 7/16 1/2 9/16 5/8 11/16 3/4 13/16 7/8 15/16 1inch
何で約分するんだよヽ(`Д´)ノプンプン
ミリ工具のように一目でどのサイズが大きいかわかりやすくするためにも1/4から4/16という表記に変えてもらいたいです!
しかしそうは行きません。11/32というマイナーなサイズがあるからです。

しかもしかも((+_+))
1inchを超えると(1・1/4)みたいな表記になります。
1inchは25.4mmですので当然1インチより大きいサイズもあります。

kazz的には一刻も早く廃止して欲しいヤード・ポンド法ですが、そこは世界のアメリカが黙ってません。ISO(国際標準規格)でメイトリックつまりミリに単位は合わせようと全世界が仲良くなりつつあるなか頑なにインチ規格で攻めてきます←さすがUSA


それでも覚えて損はないインチ規格。自分のクルマやバイクを整備する人ならほとんど持っているラチェットハンドル。
他にもソケットレンチと組み合わせて使う工具には”差し込み角”もしくは”差し込み径”と言われる規格があります。
これはミリとインチ両方知っていないと工具を購入するときに不便ですね。たまに片方しか記載していない場合があります。ちなみに小さい順に、
1/4=6.35mm 3/8=9.5mm 1/2=12.7mm 3/4=19mm 1=25.4mm
インチ表記の場合分数のあとにdr(ドライブ)かsq(スクエア)表記があることが多いです。
これを間違うとせっかく買った工具が使えませんので注意が必要ですね。
PR


ポイントカードなのに500円(税別)
しかも送料700円こちらも税別
まぁカッコいいしサークルKにもよく行くので(笑)

しかもEdyまでついてる。
これでツーリング先で小銭をジャラジャラしながら自動販売機に向かわなくてもすむぞ!



さてさてkazzの愛車ZRXはカワサキというメーカーのバイクですが、ネットでは散々バカにされコピペがいくつかあるので集めてみました。








ホンダのバイクを 
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね 
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・ 
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!! 

ヤマハのバイクを 
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか 
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ 
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを 

ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね 
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな 
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・ 

カワサキのバイクを 
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・ 
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・ 
スズキに持ち込む:カワサキか・・・ 
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・



ホンダ 140キロ台半ばのストレートをと四種類の変化球を丁寧にコーナーに投げ分ける 

ヤマハ 二種類のカーブと低めへの制球力でゴロを量産 
スズキ ナックルボーラー たまにスライダー 
カワサキ MAX163㎞のストレートと145㎞のフォーク 1試合平均11個の四球



ホンダ…そもそも壊れない 
ヤマハ…壊れても直せば走る 
スズキ…壊れてても走る 
カワサキ…最初から壊れてる 



【壊れる】の定義 
ホンダ:バッテリー系統の調子が悪い 
ヤマハ:オイルが漏れる 
スズキ:自分で直せない 
カワサキ:原型を留めない状態 





この他にもサービスマニュアルに適当な棒と記載されてあることがネタにされています。
長さや太さ、材質などの記載は一切なく「適当な棒」としか書いてません。
詳しくは「カワサキ 適当な棒」でググってください。





kazzが知っているだけでこれだけあります。
しかしこれらは過去のことでZRXにはあまり通用しません。
kazzの友人知人親戚のなかには何故かカワサキ車が多いのですが、Z1やZ400FXなどの空冷車ではもろにこのコピペが当てはまります。そして水冷時代の初期であるGPZなどもまぁまぁ当てはまりますが、ZZRやZRXからカワサキがまともにバイクを作り始めます(笑)
漢カワサキが通用するのはGPZまでで、そこから割とまともになります。(個体差はありますが、、、)

一部の人はカワサキ=壊れるというイメージがあるかもしれません。間違いではありません。事実ZRXもZXRも壊れます。Z1やGPZもよく壊れたと聞きます。このへんのバイクは壊れるのが楽しみな人が乗るバイクなのです(;^ω^)

最近のカワサキ車(特にFIになってから)は、ほとんど他の国内メーカーと変わらないと聞きます。
これはどこのメーカーでも一緒ですが初期型は壊れやすいです。メーカーも時間と金を山ほどかけてテストしますが、それでも一般のユーザーが走ってみると新たな不具合が見つかります。それを改良してマイナーチェンジしてきます。


これからkawasakiのバイクを買おうか検討中の方は参考にして下さい。


このブログを開設してから3か月。
記事にしていない道もたくさん走って写真をとりました。

では何故記事にしないのか?

「面倒だから(笑)」

これもありますが、やはりまともに記事にならないのが一番です。←今もなっているのか不安



バイクで取材に行くことが多いのですが、ワインディングロードを走っていると前の車両に追いつきます。ここまではいいのですが、ウインカーを付けて譲ってくれるのですよ(^^♪
ツーリングのみなら嬉しいことですが、譲ってもらったのにその後写真撮影のためバイクから降りると先ほどの車両が前を通りすぎてしまう。何枚か取れたらまた出発するのですが再び同じ車両にぶつかると申し訳ないです。
なのでなるべく交通量の少ない早朝などを狙って取材しているのですが、自宅から遠い場所深夜に出発して対処できますが、目的地が2つ以上ある時はどうすることも出来ません(T_T)

なるべく路面やコーナーのRがわかる写真を挿入したいのですが路肩に寄せて止めるのも交通量が少ないからできるのであって、一般の人に迷惑を掛けたくないのでどうしても駐車場などの写真のみになってしまいます。

深夜に回ることも考えましたがスマホのカメラではセンサーが小さすぎて話になりませんでした。こうなったら一眼とアクションカムを購入するしかありませんが予算は0です。

フロントのローターも薄くなってきて、リアのキャリパーも仕事をしていません。
よくこんなバイクで走っているなと感心しています。
とりあえず早くオイル漏れだけでも直します。
kazzのオンライン環境はポケットwi-fiによって成り立っています。

デスクトップPCとPS3を繋いでいるのですが、この時期になると通信制限がかかります。

移動先での使用も多いのでどうしても固定回線には踏み切れません。

しかも契約時には使い放題を謳っていましたが途中から月10GBまでと勝手に制限され解約にも違約金が発生する鬼仕様。確かに契約書には勝手に制限しても文句言うな的なことが書いてあるので何とも言えませんが、やり方が汚い気がする(; ・`д・´)

そろそろWIMAXを検討中のkazzです(^^♪


イチロー選手が通算安打記録を更新しました。
日米通算ということで反応は様々ですがkazzはおめでとうといいたいよ!(^^)!


イギリスの国民投票の結果EU離脱が決定的に!
これを受けポンド急落
日経平均株価も15000を割りましたし為替も円⇔米ドルが100円を切ったぞ。
電車が止まらないことを願います。


北朝鮮がミサイルを発射しました。
定期的に飛ばさないと死ぬ病気なのか?


ばくおんが最終回を迎えました。
バカ楽しいアニメでシーズン2を期待します。
「バイクはバカにしか乗れん」
いい言葉だなぁ(^^♪


kazzが酔っ払いマッチで火傷しました。
結構熱かったしいまだにヒリヒリします。



このようにネタは沢山ありますが仕事の疲れとイライラで記事にすることも無く寝酒状態です。
この後も仕事に行きさらにストレスを抱え込んできます(笑)


さて気になる週末の予定ですがレーシングワールド南名古屋店にてガレージセールが開催されます。過去に何度か行きましたが赤字の心配をしたいほどお買い得品&珍品があります。

明日行くぞと言いたいところですがpcを立ち上げた瞬間雨が降ってきております(T_T)

まぁ明日は貧血の通院&夏物カジュアルウェアの買い物もしたいと思っていたので雨×バイクという最悪なコンディションでも多分行きます。




そろそろ黒髪が目立ち始めたのでブリーチもしないといけないのでツーリングには出かけません。早く梅雨明けしてクソ熱いなか走ってソフトクリームが食べたいです(;^ω^)

Prev6 7 8 9 10 11 12 13 14  →Next
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪

そしてもう一度RX-7
P R