忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


F1ヨーロッパGP
kazzはライコネンのファンなのですが、そのライコネンは4位

最後にフォースインディアのペレスにオーバーテイクをされてしまった。

元々ピットで白線を踏むというしょーもないミスで5秒のペナルティは確定していたので結果は変わらないが何とか3位をキープして欲しかったぞ!

本人も同じ気持ちで走っていたとしたら無駄なアクシデントを避けたベテランの走りか単にやる気が無いだけですね。

それにしてもF1が地上波で放送されなくなり、リザルトだけネットで見ていますがその時の状況などがわからないので動画の必要性を感じています。しかしCSを契約してもF1以外見ないしそもそも今の部屋にCSのアンテナ線すら来ていない(T_T)





そして今の気持ちを表すかのように今後1週間の予報は雨

今日は降水量が1mmとの予報でしたが、疲れていたのでネットサーフィンをしながらブランデーを飲んでいるとツマミが切れたのでコンビニまで徒歩で行こうと玄関を出ると滝のような雨です。

以前後輩とツーリング中に大雨に遭遇したことがありました。そのときは曇りの予報なので出発したのに、と会話をしていると後輩が名言を残しました。

「この世に信用してはいけない物が三つある。
 政治家、天気予報、kazzの大丈夫発言」

この時もkazzが大丈夫と言ったのでツーリングに出かけましたが、中々これを引っ張ります。
他にも錆び付いたボルトを外すとき「大丈夫、折れないから」と軽々しく言ってレンチにトルクをかけると折れたときなどにも使える万能素材化してます←悔しい(;^ω^)

口は災いの門と言いますが皆さんも失言には注意しましょう!(^^)!

PR
6月23日に国民投票で決まるらしいですが、果たしてどうなるのか?

今のところ離脱派47%残留派44%と僅かに離脱派の意見が多いようです。

ではなぜイギリスがEUから離脱したいのか?

物事には本音と建前があります。勿論今回も例外ではありません。

まず建前ですが「国としての主権を回復する」ことらしい

そして本音はこれ以上移民を受け入れたくはない。

EU加盟国は移民の受け入れを拒否できないという条約があります。

イギリスは社会保障が手厚く移民から人気の国ですが、ただでさえ厳しい自国の財政状況を更に圧迫しているのが現状です。

他にも治安の悪化など移民が関係する問題が多いことから、国内で移民の受け入れをストップさせたい声が高まりました。

EUに加盟するメリットよりも離脱することにより得られるメリットを優先しようとしています。

これを受け各国のお偉いさん方はほぼ離脱に反対の意見を出し残留を求めています。

すでにポンド、ユーロが値下がりを初めており、日本のもその波が押し寄せています。

円⇔米ドルが昨日だけで106円台から103円台まで円高に移り、原油価格の値下がりもあって自動車産業などは大きな打撃を受けそうです。



世界史をたどれば戦争や紛争にあらかた関係しているイギリス。
二枚舌で有名ですね。
最近は中東問題が大きく取り上げられ世界大戦など起こっていないので割と静かだったことに腹を立てたのか、それともよっぽど教科書に載りたいのかわかりませんがあまり世界を混乱させないでほしい(;^ω^)
kazzにも走りの師匠がいる。

数日前に倒れたと連絡があった

短い闘病だったが昨日ご臨終。

まだ50代、これからツーリングに行く約束もしていた。

バイクやクルマの走らせ方や整備など教えてくれた。


スズキのネイキッドが好きな元ラリースト
カワサキのレプリカが好きなRX-7使い



細かな意見の違いから酒を飲みタバコを吹かしながら口論。
たまに殴り合った(;^ω^)


もう二度と来ない


他人よりも速く走ることを生き甲斐としている人間として、
これまで数人を見送った。

馬力やスピードレンジはすぐに適応するほうだと自覚しているが、
この悲しみだけは慣れない。

上司に連絡をとり休暇を所得して帰省したかったのだが、生憎無理そうだ。
仕事が忙しいのは解かっている。なので倒れた時に事情は説明した。





社会人とはこうなのか、、、



どこにもぶつけられない感情で一杯だ

だが止まれない。前進する!




最後に師匠がくれた言葉を書きます。
人生峠道。キツいコーナーを抜ければその後には全開カマせるストレートが待っている。
 大事なことはコーナーというキツい区間でどれだけ頑張れるか。
 それでトップスピードは変わるから、しんどい時こそ頑張れ!



100%のライダーがやっとことあるもの。

それはツーリング先でソフトクリームを食べることです←kazz調べ(笑)


これから暑い時期が到来します。

朝、涼しい時間帯に出発しても昼間にはエンジンや路面から容赦なく熱が発せられます。


そんなとき、道の駅などで休憩するとそこにはソフトクリームが!!


いい年こいた大人がペロペロと食べてますよね(;^ω^)


kazzはエアコンレスのFD3Sで夏場にドライブに行く変態でしたが、その時は冷えた炭酸飲料などは飲んでもソフトクリームは食べませんでした。

エアコンレス+車内ドンガラ+ラムエア無し。どう考えてもFDのほうが暑いのですが、、、



バイクに乗るとみんな子供に戻るのかもしれません(^_-)-☆
連続投稿だお(^^♪

続いてzippoをオーバーホールもどきしたので紹介します。

やはりフリントを擦って火花を出しているので汚れます。

という訳で用意したもの。





やってて気づいたのですがピンセットよりラジオペンチの方がいいです。

それでは始めましょう。

まずこれをこうします(笑)


次にオレンジの丸の中にあるネジをCCW方向へ回します。


マイナスドライバーもしくはコインドライバーがあると便利ですが、用意するのが面倒なためkazzはこうしてます。


ある程度回すと引き抜けるのでそのまま抜きましょう。
この時フリントが落下する恐れがあるので注意して作業します。


ここまではフリント交換と同じ流れです。
この後中身をすべて取り出します。


これで準備完了です。
あとはキレイに磨きます。

紙皿の上に歯磨き粉を出して歯ブラシで磨きます。細かいところは綿棒を使うとキレイになります。


綿棒にzippoOILを染み込ませ擦っても黒くならないところまで磨きます。

残った歯磨き粉を水洗いですすいでみると輝いてます。


あとは外した部品を元通りに戻して、この前紹介したプレクサスを軽く吹きかけマイクロファイバーウエスで拭き取れば完成です。
Prev7 8 9 10 11 12 13 14  →Next
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪

そしてもう一度RX-7
P R
忍者画像RSS