愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも久しぶりです。
TSRAオールナイト練習会でスリップサインが飛び出したので3週間程禁酒をしておりました。
が本日解禁します。仕事でイライラしたからです。タイヤ代は頑張って捻出します(^^♪
今週末はSRS愛知の今年最後のイベントが知立でありますが雨模様です。頑張って晴れにするので期待しといてください。朝降っていなければいきます(笑)
先日のツーリングでデビューしたM氏のZRX1200Rですがkazzに憧れて買ったものの水温計や油温計がついていなかったので先日水温計のみ取り付けてきました。
ハイ、お手伝いという名のパシリですね。。。
kazzのZRX1200Rにはアクティブのデュアルテンプメーターが付いているのでM氏には違うものをということでヨシムラさんちの「PRO-GRESS2 マルチテンプメーター」を取り付けることにしました。これは任意の2つの温度を測定でき電圧と時計を同時に表示させることが出来ます。
アクティブの方は電圧が表示されませんが2つの温度を同時に表示することが出来ますがヨシムラの場合ボタンを押すことによって切り替え表示が出来るようになっています。
センサーの取り付け場所ですがヨシムラの取説には特に指定が無いもののHPで調べてみるとZRX1200Rの油温は左クランク下オイルギャラリとなっていましたがアクティブではドレンボルトを取り換える方式だったので今回はアクティブ式を採用しました。
よって水温をサーモスタットの純正センサーと取り換えるPT1/8とし油温をドレンボルトの径であるM12×1.5のセンサーを購入することにしました。
M氏はSOXでZRXを購入したので2りんかんの10%OFFチケットを持っていたので今回は閉店間際の2りんかんにダッシュし21時を過ぎてからの取り付けとなりました。
メーターとセンサーを購入してからM氏の整備場に向かうとオイルを買い忘れたことが判明したので今回は水温センサーのみと取り付けとなりましたが油温センサーの代わりに前の車両のついていたETCとシガーソケットの電源を取るオーダーが追加されたので思ったより時間がかかりました。
ところでヨシムラもアクティブも触れていないのですがZRX1200RにはオイルパンにPT1/8のプラグが存在します。ドレンボルトの近くで左側に内六角のボルトが刺さっているのですが今度のオイル交換の時にこのプラグから油温を取り出せないのか検証してみます。
PR
TSRAオールナイト練習会でスリップサインが飛び出したので3週間程禁酒をしておりました。
が本日解禁します。仕事でイライラしたからです。タイヤ代は頑張って捻出します(^^♪
今週末はSRS愛知の今年最後のイベントが知立でありますが雨模様です。頑張って晴れにするので期待しといてください。朝降っていなければいきます(笑)
先日のツーリングでデビューしたM氏のZRX1200Rですがkazzに憧れて買ったものの水温計や油温計がついていなかったので先日水温計のみ取り付けてきました。
ハイ、お手伝いという名のパシリですね。。。
kazzのZRX1200Rにはアクティブのデュアルテンプメーターが付いているのでM氏には違うものをということでヨシムラさんちの「PRO-GRESS2 マルチテンプメーター」を取り付けることにしました。これは任意の2つの温度を測定でき電圧と時計を同時に表示させることが出来ます。
アクティブの方は電圧が表示されませんが2つの温度を同時に表示することが出来ますがヨシムラの場合ボタンを押すことによって切り替え表示が出来るようになっています。
センサーの取り付け場所ですがヨシムラの取説には特に指定が無いもののHPで調べてみるとZRX1200Rの油温は左クランク下オイルギャラリとなっていましたがアクティブではドレンボルトを取り換える方式だったので今回はアクティブ式を採用しました。
よって水温をサーモスタットの純正センサーと取り換えるPT1/8とし油温をドレンボルトの径であるM12×1.5のセンサーを購入することにしました。
M氏はSOXでZRXを購入したので2りんかんの10%OFFチケットを持っていたので今回は閉店間際の2りんかんにダッシュし21時を過ぎてからの取り付けとなりました。
メーターとセンサーを購入してからM氏の整備場に向かうとオイルを買い忘れたことが判明したので今回は水温センサーのみと取り付けとなりましたが油温センサーの代わりに前の車両のついていたETCとシガーソケットの電源を取るオーダーが追加されたので思ったより時間がかかりました。
ところでヨシムラもアクティブも触れていないのですがZRX1200RにはオイルパンにPT1/8のプラグが存在します。ドレンボルトの近くで左側に内六角のボルトが刺さっているのですが今度のオイル交換の時にこのプラグから油温を取り出せないのか検証してみます。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事