忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この前の土曜日にR23で渋滞が起きました←日常ですが、、、
原因はボクですよ(;^ω^)申し訳ない。

スリップダウンしてスライディングが見事に決まりkazzの体は傷一つ無く元気なのですがZRXが傷つきました。
まぁバイクに乗っていればスリップダウンなどいつ起きてもおかしくないのでバイク、ライダー共に準備が必要なわけでkazzもしてきたつもりでした。今回はライダー側は事前準備のおかげで助かりましたがバイクにもスライダーを付けていましたが結果は入院コースです。
前回のジムカーナ練習会では右側に倒れたため左側は無傷だったのですが右より酷いことになりました。右側のスライダーが変形して取り外しに苦戦したのは以前にも報告しましたがあれは滑るような転倒では無く飛んだから仕方ないと諦めていましたしスライダーとエンジンガードの違いも理解しているつもりです。今回はまさにスライダーの出番という転倒だったのですが無事役目を全うしてくれました。



家出記念に撮った写真しか残っていませんがネットオークションや大手通販サイトで売っている4000円以下のスライダーです。
皆さん立ちごけのお供として類似品を取り付けている方もいますよね?
何度も言いますがスライダーとは転倒した際にバイクをコース外に滑らせる部品であり一番最初に路面に設置することを利用してガードとして使用するかたもいますがバイクを守ることは考えられていません。
その結果がコチラです。



パルシングカバーに穴が空きオイルをブチ撒きました。
左上のスライダーは完全に無くなっています。
R23のバイパスというのは区間によっては上に伊勢湾岸自動車道が通っており信号の無く片側3車線のため名ばかりの一般道で流れは高速道路並みになることがあります。今回はそれにプラスして前方を走っていたトラックの燃料タンクから軽油が漏れており路面は一部ウエット。いやオイリーな状態かな?上に高架があることと天候が曇りだったことkazzがダークスモークのシールドだったことが重なり路面の状態を把握できていませんでした。
車線変更時にバンキングさせアクセルを開けるとバイクが滑っていきました。
途中まではキレイに滑っていきましたがスライダーが全部削れると激しく火花を散らしながらまるでロケット花火のごとく滑走していきました。燃料に引火しなくてよかったです(^^♪
まぁスリップダウンなので余裕がありましたが一歩間違えるとkazzも後続車に轢かれて死んでいたかもしれません。←死んでいないということは少しだけ周りよりスピードが速かったので気付いてブレーキをしても間に合うくらいです(笑)

前回のジムカーナでの転倒も修理していないのにまた新たに修理箇所が増えました。お財布にはかなりデカい穴が空きそうですがこれからバイクシーズンに突入するので頑張ります。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.113No.112No.111No.110No.109No.108No.107No.106No.105No.104No.103
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪

そしてもう一度RX-7
P R