愛知県を中心に九州~関東までの道をバイクで走って紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとメイン記事行きます(;^_^A
記念すべき1回目は愛知県道527号線、本宮山スカイラインです。
さて場所ですが愛知県色んな市にかかってます(豊川市、岡崎市、新城市)
私の影は気にしないでください(^-^;
入口の写真です。
全長は約12.5kmで全線2車線。勾配は何か所はキツいところがありますが大半がフラットか緩い勾配です。
路面は雨上がりということもありますが、春に落ち葉が残っているということを踏まえると一年中残っていそうです。コースサイドは勿論センターライン上にもありました。さらにヘルメット程のサイズの木の枝が3本落ちておりスピードによってはFRPのフロントバンパーが割れそうな物でした。またギャップも多く、インとアウトで高低差があるような意地悪なウネリ方をしたものがあり注意が必要です。
景色については基本両サイド森林ですので好きな方はいいですが退屈でした。
たまに開けて下のほうに街を望むことができましたが駐車ポイントが無くコーナーの近くなのでハザードを焚いての停車も危ないです。
峠度ですが中低速コーナーをメインに高速コーナーもあり楽しいですが、ブラインドコーナーが多くコースサイドの落ち葉の影響で使えるコース幅が狭くバイクでもクルマでも初心者には少し難しいと感じるかもしれません。またセンターラインにキャッツアイ、波打ち舗装がありますしコーナーの途中で路面が変わるので全開アタックなどは危険です。
路面を跨いだ側溝のフタやブラインドコーナーの途中でRが変わるなど、どこの峠にもあるお約束もしっかり存在するのですが地元のドリフターには人気のようでブラックマークが見られるところがありましたが休日の昼の交通量は少なく一台も引っかからずに走れました。
全体的にはおススメ出来る道ですがところどころコーションポイントがあるのでツーリングやドライブで走れば楽しいと思います。
記念すべき1回目は愛知県道527号線、本宮山スカイラインです。
さて場所ですが愛知県色んな市にかかってます(豊川市、岡崎市、新城市)
私の影は気にしないでください(^-^;
入口の写真です。
全長は約12.5kmで全線2車線。勾配は何か所はキツいところがありますが大半がフラットか緩い勾配です。
路面は雨上がりということもありますが、春に落ち葉が残っているということを踏まえると一年中残っていそうです。コースサイドは勿論センターライン上にもありました。さらにヘルメット程のサイズの木の枝が3本落ちておりスピードによってはFRPのフロントバンパーが割れそうな物でした。またギャップも多く、インとアウトで高低差があるような意地悪なウネリ方をしたものがあり注意が必要です。
景色については基本両サイド森林ですので好きな方はいいですが退屈でした。
たまに開けて下のほうに街を望むことができましたが駐車ポイントが無くコーナーの近くなのでハザードを焚いての停車も危ないです。
峠度ですが中低速コーナーをメインに高速コーナーもあり楽しいですが、ブラインドコーナーが多くコースサイドの落ち葉の影響で使えるコース幅が狭くバイクでもクルマでも初心者には少し難しいと感じるかもしれません。またセンターラインにキャッツアイ、波打ち舗装がありますしコーナーの途中で路面が変わるので全開アタックなどは危険です。
路面を跨いだ側溝のフタやブラインドコーナーの途中でRが変わるなど、どこの峠にもあるお約束もしっかり存在するのですが地元のドリフターには人気のようでブラックマークが見られるところがありましたが休日の昼の交通量は少なく一台も引っかからずに走れました。
全体的にはおススメ出来る道ですがところどころコーションポイントがあるのでツーリングやドライブで走れば楽しいと思います。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kazz
性別:
男性
趣味:
バイク クルマ
自己紹介:
今はZRXでツーリングを楽しんでます。
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
ジムカーナやサーキット走行もやってみたいです(^^♪
そしてもう一度RX-7
最新記事
P R